Back

設定メニュー

 設定メニューは,ieDiscoveryの動作設定を行うメニューです。


<オプションメニュー>
 ieDiscoveryの動作設定を行います。メニューをタップするとオプションダイアログボックスが表示されます。

●ファイル表示タブ
 ファイル表示タブでは,ディレクトリツリーやファイルリストに表示するファイルの抑止や,ソート設定を行います。

タイトル
チェック1
チェック2
チェック3
チェック4
OKボタン

(1)「バックアップファイルを表示する」チェックボックス
 ファイル名の最後に~(チルダ)が付くファイルと,拡張子がbakのファイルがディレクトリツリーやファイルリストに表示されます。
(2)「隠しファイルを表示する」チェックボックス
 ファイル名の最初に.(ピリオド)が付くファイルがディレクトリツリーやファイルリストに表示されます。
(3)「ソート時に大文字と小文字を意識しない」チェックボックス
 ファイルリストのソート時に,ファイル名やディレクトリ名の大文字と小文字を比較しないでソートします。
(4)「ファイルとディレクトリを混在して表示する」チェックボックス
 ファイルリストでディレクトリとファイルを混在して表示します。

●確認タブ
 確認タブでは,ファイル操作を行ったときに表示する確認ダイアログボックスの設定を行います。

タイトル
チェック1
チェック2
チェック3
チェック4
OKボタン

(5)「ファイル削除時に確認ダイアログを表示する」チェックボックス
 ファイルやディレクトリの削除時に削除確認ダイアログボックスを表示します。
(6)「ファイル上書き時に確認ダイアログを表示する」チェックボックス
 コピーや移動などでファイルを上書きする場合,上書き確認ダイアログボックスを表示します。
(7)「ファイル実行時に確認ダイアログを表示する」チェックボックス
 ファイルを実行する場合に実行確認ダイアログボックスを表示します。
(8)「ファイル操作中に経過表示を行う」チェックボックス
 コピー,移動,削除などのファイル操作中に経過表示ダイアログボックスを表示します。

●ファイルリスト表示列タブ
 ファイルリスト表示列タブでは,ファイルリストに表示する列の設定を行います。



(9)表示可能列リスト
 ファイルリストで表示可能な列のリストです。このリストに表示されている列は,ファイルリストに表示されていません。
 以下の列が表示可能です。

列名 表示形式
ファイル名 ファイル名が表示されます。
サイズ ファイルサイズがKまたはMByteで表示されます。
パーミッション パーミッションが表示されます
ユーザ ユーザ名が表示されます。
ユーザID ユーザIDが表示されます。
グループ グループ名が表示されます。
グループID グループIDが表示されます。
変更時間 最終変更時間が表示されます。
更新時間 最終更新時間が表示されます。
アクセス時間 最終アクセス時間が表示されます。
iノード番号 iノード番号が表示されます。

(10)追加ボタン
 表示可能列リストから表示列リストへ列を追加します。
(11)削除ボタン
 表示列リストから表示可能列リストへカテゴリを表示します。
(12)表示列リスト
 現在ファイルリストで表示されている列のリストです。

●ファイルリストカラータブ
 ファイルリストカラータブでは,ファイルリストに表示するファイルやディレクトリの色の設定を行います。

カラーダイアログ

(13)カラー変更ボタン
 ファイルリストで表示されているディレクトリ,ファイルなどの表示色を変更します。各ボタンを押下すると,カラー選択ダイアログボックスが表示されます。


All Rights Reserved,Copyright (C) 2001,Hitachi,Ltd.

Top