ページの本文へ

Hitachi

企業情報ニュースリリース

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2017年6月5日
国立研究開発法人産業技術総合研究所
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
株式会社エンルート
株式会社日立製作所
八千代エンジニヤリング株式会社

土砂災害時にドローンによる埋没車両の探査を目指す

- つり下げ型の電磁探査システムで車両位置の特定実験に成功 -

ポイント

  • ドローンと電磁探査センサーで、地中に埋没した車両を空中から探査
  • 車両が埋設された野外実験サイトで検証実験を行い、探査に成功
  • 人の立ち入りが困難な災害現場での埋没車両の位置を特定、迅速な救出活動への貢献に期待

概要

  国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構【理事長 古川 一夫】(以下「NEDO」という)のプロジェクトにおいて、国立研究開発法人産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)地圏資源環境研究部門 光畑 裕司 研究部門長、物理探査研究グループ 上田 匠 客員研究員、知能システム研究部門【研究部門長 河井 良浩】フィールドロボティクス研究グループ 加藤 晋 研究グループ長、神村 明哉 主任研究員らは、株式会社エンルート【代表取締役社長 瀧川 正靖】(以下「(株)エンルート」という)、株式会社日立製作所【執行役社長兼CEO 東原 敏昭】(以下「(株)日立製作所」という)、八千代エンジニヤリング株式会社【代表取締役社長 出水 重光】(以下「八千代エンジニヤリング(株)」という)と共同で、土砂災害時に地中に埋没した車両を空中から探査するシステムを開発した。
  本システムはドローン地下電磁探査センサーで構成される。探査センサーをつり下げて安定航行するための技術と、より正確に埋没位置を特定するためのさまざまなセンサーにより、自動飛行による網羅的な探査や手動操縦による精密な探査ができる。ヘリコプターと比べて、狭いエリアにアクセスでき、低空飛行でより細かな探査が可能となる。今回、実際に車両が埋設された静岡県内の実験サイトで検証実験を行い、地下1.5 mの土砂内の埋没車両の位置の特定に成功した。今後、斜面などの実現場に近い環境下で本システムの適用可能性を探る実験を重ね、実用化を促進し、災害時に備えて普及させることで、人の立ち入りが困難な災害現場での救出活動の迅速化に貢献することを目指す。

[画像]開発したシステムによる土砂災害現場での埋没車両の探査イメージ
開発したシステムによる土砂災害現場での埋没車両の探査イメージ

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。