このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 
 
2004年9月7日
 
第4回 日立ボランティア支援プログラム
「大きくなる樹」の支援対象活動を決定
 
 
  日立製作所(執行役社長:庄山悦彦)は、このたび、「第4回 日立ボランティア支援プログラム『大きくなる樹』」の支援対象活動を決定しました。本プログラムは、公共性が高く社会的に意義のある活動を続けており、当社及びグループ会社の社員*がボランティア活動として積極的に参画、または資金面でサポートを行っている国内の非営利団体に対して、当該団体の活動に関連した社会貢献活動を推進するための資金を支援するものです。今回は、下記の4団体の活動に対して、総額116万2,500円の支援を行います。
 
  当社では、単にその団体の支援を行うだけでなく、支援を受けた団体およびその団体を推薦した社員から、一定の期間内に活動報告を受け、その内容を社員に広く紹介することで、社員のボランティア活動への参加と理解促進を図るとともに、支援先の団体には、当社及びグループ会社の社員向けの社会貢献講座や若手社員を対象とした研修会での講師をお願いするなど、社員のボランティア活動を促進する側面から相互に連携を深めています。
 
  なお、支援団体に対しては、9月中に活動資金の提供を行う予定です。
 
 
| * | 対象:日立製作所、日立製作所事業グループ傘下の国内のグループ会社、日立産機システム、日立空調システム、日立ホーム&ライフソリューション及び日立ディスプレイズに在籍する社員 | 
 
 
第4回 日立ボランティア支援プログラム「大きくなる樹」支援団体・支援対象活動一覧
 
| 
| No. | 団体名 | 活動内容 | 支援対象活動 |  
| 1 | 特定非営利活動法人 バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター (東京都大田区)
 | ろう児に、手話と書き言葉による「バイリンガルろう教育」を実施。 | わくわく遠足お出かけ隊!(幼児教室園外活動) |  
| 2 | 星美キッズ・ボランティアグループ (東京都北区)
 | 児童養護施設への定期訪問やボランティアで学習指導を実施。 | 東京ディズニーランドプロジェクト |  
| 3 | サーフ90藤沢ライフセービングクラブ (神奈川県藤沢市)
 | 海岸の安全監視や救急法講習会などを実施。 | ライフセービングを通じた地域と社会への貢献 |  
| 4 | 特定非営利活動法人 湘南二宮ITクラブ (神奈川県中郡二宮町)
 | 小中学校の生徒や町内住民へのパソコンなどのITに関する講習を実施。 | 学校関係支援活動(パソコン講習など) |  | 
 
 
|  |  | 関連情報 | 
 
 
 
|  |  | お問い合わせ先 | 
 
株式会社 日立製作所 コーポレート・コミュニケーション本部 社会貢献部 [担当:小野、後上]
〒101-8010 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地
TEL 03-5295-5040(ダイヤルイン)
 
 
以上