| このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 | 
 
2004年3月11日
 
50V型ハイビジョンプラズマテレビモニターW50-M3100および
50V型ハイビジョンプラズマテレビW50-PDH3000のモニター部の
無償点検・修理について
 
 
  日立製作所 ユビキタスプラットフォームグループ(グループ長&CEO 百瀬次生)は、2002年10月より2003年12月にかけて製造した日本国内向けの下記50V型ハイビジョンプラズマテレビモニターおよび50V型ハイビジョンプラズマテレビについて、点検・修理を行わせていただくことにいたしました。このたびの無償点検・修理は、対象機種をご使用中に電源が切れ、動作しなくなる場合のあることが判明したため、これに対処するものです。なお、保護回路が動作するため、安全性の問題に至る恐れはありません。
  つきましては、当社のホームページに「お詫びとお願い」を掲載するとともに、下記フリーダイヤルにてお客様からのお問い合わせをお受けし、対象製品の無償点検・修理を行わせていただきます。
  なお、対象機種以外のプラズマモニターは構造的に異なるもので問題はないため、今回の無償点検・修理の対象とはなりません。
 
| 1.対象機種: | 50V型ハイビジョンプラズマテレビモニター「W50-M3100」 50V型ハイビジョンプラズマテレビ「W50-PDH3000」のモニター部(W50-M3100)
 | 
| 2.対象製品の製造期間: | 2002年10月から2003年12月まで | 
| 3.対象製品の製造番号: | G2J000001 〜 G3L004430 | 
| 5.原因と症状: | 電源ユニット部の回路基板上の半田(はんだ)にひびが入り、回路の一部に過電流が流れ、同基板上の部品が破損するためご使用中に電源が切れ、動作しなくなる場合があるものです。 | 
| 7.本件のご連絡窓口: | 
| 
| 
| 
| フリーダイヤル: | 日立テレビ受付センタ 0120-00-7974 9:00〜19:00(2004年3月31日まで)
 9:00〜17:00(2004年4月1日以降 土、日、祝日を除く)
 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
 |  |  |  | 
| 8.無償点検・修理: | 
| お客様からのお申し出に基づき、お買い求めの販売店もしくは当社サービスの係員がお客様のお宅を訪問の上、無償にて点検・修理を実施させていただきます。 | 
 
 
以上