このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 
 
2003年6月26日
 
IPv4/IPv6対応ブロードバンドアクセスサーバ「AG8100-B」「AG8100S-B」にマルチキャスト機能を追加
映像配信サービス時に通信事業者やISPへのアクセス集中負荷を緩和
 
 
| 
| 株式会社 日立製作所 情報・通信グループ(グループ長&CEO:古川一夫、以下 日立)は、このたび、IPv4/IPv6デュアルスタック(*1)対応ブロードバンドアクセスサーバ「AG8100-B」および「AG8100S-B」に、ネットワーク全体にかかる負荷を軽減しながら、複数のエンドユーザーにライブ映像といった動画の提供が可能なマルチキャスト機能を追加し、6月30日から提供開始します。 |  
| 
| *1) デュアルスタック : | 同じネットワーク内でIPv4とIPv6とを共存させるための技術 |  |  
 
| 「AG8100-B」および「AG8100S-B」は、エンドユーザーに提供しているADSL(*2)やCATV、光ファイバーといった各種ブロードバンド回線を1Gbit/秒〜4Gbit/秒(*3)の高い処理性能にて収容し、インターネットなどのネットワークに接続するブロードバンドアクセスサーバ(BAS)で、常時接続サービスを提供する通信事業者やインターネットサービスプロバイダー(ISP)向けに販売しています。 この機能は、コンテンツサーバからの映像を、インターネットなどのネットワークとマルチキャスト対応のルータを経由して、本製品で受信し、コピーしながら複数のエンドユーザーに配信します。そのため、通信事業者やISPはアクセス集中時におけるネットワーク全体の負荷を軽減し、円滑にライブ中継などの映像配信サービスが提供できます。
 |  
| 
| *2) ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line) : | 電話回線で音声と異なる高い周波数帯を使ってデータ通信を行う技術 |  
| *3) 1Gbit/秒(ギガビット/秒) : | 1秒間に10の9乗ビット |  |  
 
| ■ マルチキャスト機能の特長 |  
| 1.PPP(*4)端末へのIPv6マルチキャストパケット配信が可能 |  
|  | 映像配信などのマルチキャストパケットを受信した場合、マルチキャストを行う各サービスごとに登録されているPPP(*4)端末に対して、IPv6マルチキャストパケットを配信することができます。マルチキャスト機能対応ルータと本製品を組み合わせることで、映像配信などのIPv6マルチキャストパケットをコンテンツサーバから受信し、エンドユーザーのPPP端末に配信することが可能となります。 |  
| 
| *4)PPP(Point to Point Protocol) : | 広域通信網(WAN:Wide Area Network)などで標準的に使用されている2つのノード間で使う1対1の通信用プロトコル。 |  |  
 
| 2.1Gbit/sの高性能マルチキャストコピー処理が可能 |  
|  | 「AG8100S-B」は、1Gbit/秒のマルチキャストコピー処理性能をもっており、例えば、コンサート中継のライブ映像を、MPEG2(*5)の再生が可能である2Mbit/秒のストリーミングデータとして500ユーザーに同時配信することができます。 |  
| 
| *5)MPEG2 : | 映像データの圧縮方式の一つ。DVD-Videoなどの次世代デジタルテレビなどで利用されている。 |  |  
 
| 3.IPv4/IPv6双方のマルチキャストパケット配信が可能 |  
|  | エンドユーザーを利用サービス毎にグルーピングして管理するマルチキャストグループ管理プロトコルIGMPv2-Proxy(*6)およびMLDv2-Proxy(*7)の双方に対応しており、既存のIPv4ネットワークとIPv6ネットワークが混在する環境においてもマルチキャスト配信が可能となります。 |  
| 
| *6)IGMPv2-ProxyIGMP(Internet Group Management Protocol) : | IPv4ネットワークで使用するマルチキャストグループ管理プロトコル |  
| *7)MLDv2-Proxy:MLD(Multicast Listener Discovery) : | IPv6ネットワークで使用するマルチキャストグループ管理プロトコル |  |  
 
| 本製品は、ユーザーがリソースをコアビジネスに集中し、高信頼性かつビジネスの変化に即応した最適なシステムを構築できる環境を提供する日立のサービスプラットフォームコンセプトHarmonious  Computingに基づいています。 |  
 
| なお、7月2日〜4日に幕張メッセで行われる「NETWORLD + INTEROP  2003TOKYO」の日立ブースにて、「AG8100S-B」を使いデモンストレーションを実施する予定です。 |  
 
| 
| 機能名 | 価格 | 出荷開始 |  
| AG8100-Bマルチキャスト機能 | 45万円 | 2004年 1月5日 |  
| AG8100S-Bマルチキャスト機能 |  |  
| 
| *8) | 本機能は、CD-ROMにて提供します。価格には「AG8100-B」または「AG8100S-B」本体の価格は含まれません。 |  |  | 
 
 
 
以上