|  
  
   
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。   2003年6月5日
   
 サービスプラットフォームの総合的なシステム検証施設「ハーモニアス・コンピテンスセンター」を開設
    
| 株式会社 日立製作所  情報・通信グループ(グループ長&CEO:古川  一夫、以下、日立)は、このたび、昨年発表したサービスプラットフォームコンセプトHarmonious Computingを推進する具体的な施策のひとつとして、お客様のビジネスを実行するシステム基盤であるサービスプラットフォームにおける各種ソフトウェアとハードウェアの総合的なシステム検証、評価を行う施設「ハーモニアス・コンピテンスセンター」(東京都港区、以下、HCC)を 6月9日に開設します。 
 企業のIT環境は、自律コンピューティングへの対応やハードウェア仮想化技術による運用コストの最適化、高いセキュリティレベルなどを実現することが求められています。それらを効果的に実現するためには、実際にシステムの検証や評価をするための充実したハードウェア・ソフトウェア環境と専門技術の活用が重要なポイントになっています。
 
 日立は、昨年12月17日にサービスプラットフォームコンセプトHarmonious Computingを発表しました。このコンセプトは、ミドルウェアを核として、サーバー、ストレージ、ネットワークを統合したシステム基盤を提供し、お客様がコアビジネスに集中できるように、ビジネスの変化に対応したシステムを、より早く、最適に構築でき、高い信頼性で利用するという観点から、「発展(Progression)」「共創(Collaboration)」「信頼(Trust)」を3つの価値と位置付け、製品及びサービスを提供しています。
 
 HCCは近年のIT環境で課題となっているマルチプラットフォーム対応などの各種ソフトウェア製品の組み合わせ検証や、今後普及が進むと想定している自律コンピューティング、セキュリティなどの各種先端技術について、検証や評価、コンサルテーション、デモといった幅広い用途の施設として開設します。また、HCCでは、研究所スタッフやサーバー、ストレージ、ネットワーク、ミドルウェアなどの専門技術者により、総合的に問題解決を支援します。日立は今後、開発・提供する自律運用コンピューティングを支援する製品について、HCCでシステム検証や評価を実施し、ITプラットフォーム検証環境を強化していきます。
 
 
 
| 
| 場所 | 東京都港区港南二丁目16−1 品川イーストワンタワー 13階 (JR品川駅徒歩約4分)
 |  
| 総床面積 | 約1,500m2 |  
| 人員 | 約200名 |  
| 設備 | 主な ハードウェア
 | エンタープライズサーバ「AP8000シリーズ」「EP8000シリーズ」 「HITACHI 9000Vシリーズ」、アドバンストサーバ「HA8500シリーズ」、
 ディスクアレイサブシステム「SANRISE9900Vシリーズ」、
 ギガビットルータ「GR2000シリーズ」  他
 |  
| 主な ソフトウェア
 | システム運用管理基盤「JP1」、 アプリケーション開発基盤「Cosminexus」、
 スケーラブルデータベース「HiRDB」、Oracle関連製品  他
 |  |  
 
| ■HCCの主なメニュー |  
|  | 1.各種システムコンサルテーション |  
|  |  | クラスタ構成、Webトランザクションなどのお客様システムについて、性能やボトルネックなどのシステム上の問題点を、HCCに設置されたシステム分析・解析環境上で、お客様環境を再現して実施することにより、システムの現状課題を明確にし、解決策を提案します。 |  
|  | 2.システム検証及び評価 |  
|  |  | HCCに常設のVOS3、UNIX、Windows、Linuxなどの異種OS混在環境上でのアプリケーションの適合性や、互換性、品質、性能、クラスタシステム、ディザスタリカバリなどの検証・評価を行います。これにより幅広い観点でのシステム検証や評価が可能です。 |  
|  | 3.システム構築・設計支援 |  
|  |  | システム運用ポリシー設計、サーバー、DB、ネットワークなどのシステム規模見積もり、自律型運用システム構築、システムセキュリティー設計、ディザスタリカバリ設計、クラスタシステム設計などの各種分野でお客様のシステム設計を幅広く支援します。 |  
|  | 4.セールス及びプロモーション |  
|  |  | ビジネスパートナーがエンドユーザ向けの各種製品及びソリューションをセールス・プロモーションするためのデモ、ベンチマークテスト、セミナー等にHCCの設備をご利用頂けます。 |  
|  | 5.情報発信 |  
|  |  | 国内外のITマーケット情報及び、各種ツール、チューニング方法などの技術データ、ノウハウをHCCホームページを通じて提供する予定です。 |  
 
| ■他社所有商標に関する表示 |  
| ・ | UNIXは、X/Open Company Limitedが独占的にライセンスしている米国ならびに他の国における登録 商標です。 |  
| ・ | Windowsは、米国およびその他の国における米国Microsoft Corporationの登録商標です。 |  
| ・ | Oracleは、Oracle Corporation の登録商標です。 |  
| ・ | Linuxは、Linus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。 |  
| ・ | その他記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。 |  
 |        以上      
 
 
 |  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
 |