日立製作所は、Dual DSP(デュアル・デジタル・シグナル・プロセッサ)の搭載による高画質化の実現
と、本体の低消費電力化により長時間撮影を可能にした、液晶付きHi8ビデオカメラ「VM−H845L」を
8月21日より発売します。
従来カメラ部のみに採用していたDSPを、今回8ミリビデオ部にも採用しました。これにより、忠実な色
の再生が可能になり、よりクリアな映像が再現できます。
また、本体の低消費電力化により、長時間撮影のニーズにも対応しています。
<型式・価格>
商 品 名 型 式 標準価格(税別) 発売日 当初月産台数
液晶Hi8ビデオカメラ VM−H845L オープン価格* 8月21日 3,000台
*アクセサリーキット付属
ビデオカメラの国内需要は、平成9年度約135万台(前年比101%)、平成10年度も前年並みの約
135万台と見込まれ、タイプ別には、液晶モニター付きの構成比が90%以上を占めています。また、8ミ
リビデオカメラ市場では買い替え・買い増し需要を中心に、高画質化とバッテリーの長時間化のニーズが
高まっています。
日立はこうした市場ニーズに対応し、従来より、カメラ部の信号処理をデジタル化するDSPを搭載し、
高画質化に取り組んできました。今回発売する製品は、カメラ部だけでなく、8ミリビデオ部にもDSPを採
用しています。これにより、原信号に忠実な記録・再生が可能になりました。
また、長時間撮影ニーズに対応するため、カメラ本体の低消費電力化と、リチウムイオンバッテリーの
高性能化を図り、付属の標準バッテリー(VM−BPL13)1本で約2時間30分、別売のバッテリーパック
(VM−BPL60)で約12時間の連続撮影が可能になりました。
さらに、液晶画面の明るさを自動的にコントロールする、業界初のアクティブスクリーンを採用したため、
屋外撮影時でも液晶画面を見ながら撮影することができます。
このほか、16倍光学ズームと併用し最大240倍の超望遠撮影が可能なデジタルズーム、記録・再生
をより多彩に演出するデジタルエフェクト機能など、カメラ撮りが楽しくなる機能が搭載されています。
<主な仕様>
| 項 目 | 仕 様 |
| 型式 | VM−H845L |
| 使用カセット | 8ミリカセット |
| 映像信号記録 | 回転2ヘッドヘリカルスキャン8ミリビデオ方式 |
| 音声信号記録 | AFM Hi−Fiステレオ |
| 録画・再生時間 | 2時間(120分テープ使用時) |
| 早送り/巻戻し時間 | 約6分(120分テープ使用時) |
| 撮像素子 | 1/4インチCCD(総画素数47万、有効画素数32万) |
| 信号方式 | NTSC方式準拠 |
| 必要最低照度 | 3ルクス |
| 自動感度調整範囲 | 3ルクス〜10万ルクス |
| レンズ | 電動16倍ズームレンズ F1.4〜2.8 f=4〜64mm |
| 手ブレ補正 | 電子式補正 |
| 液晶モニタ | 3インチカラー液晶(TFT) 約9万画素 |
| ビューファインダー | モノクロCRT |
| 内蔵マイク | ステレオマイク |
| 映像出力端子 | 1Vp-p 75Ω不平衡 |
| 音声出力端子 | −7.8dBv(316mVrms)ローインピーダンス |
| 内蔵スピーカー | ダイナミックスピーカー(23mmφ) |
| 電源 | DC7.2V |
| 消費電力 | 約3.7W(液晶画面使用時4.6W) |
| 質量 | 約860g(本体) 約980g(バッテリーパックVM-BPL13、30分テープ使用時) |
| 外形寸法 | 幅118.5×高さ102.5×奥行181mm |
以 上
|