| | HITACHI HOME | UP | SEARCH | |
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
平成9年2月4日
Pentium(R)Pro、WindowsNT(R)搭載の
高性能パーソナルワークステーション「FLORA JetWORKS」を発売

日立製作所はこのたび、Pentium(R)ProプロセッサとWindowsNT(R)を搭載し、
OpenGL(R)*1に対応した業界トップクラスの高性能3次元グラフィックスアクセラ
レータを採用した「日立パーソナルワークステーション FLORA JetWORKS(ジェッ
トワークス)」を新たに製品化しました。ワークステーションに迫る性能をパソコ
ンの価格帯で実現した本製品により、パーソナルワークステーション市場へ参入し、
2月5日より販売を開始します。
*1:2次元、3次元のCAD/CGの業界標準規格
製造業をはじめ、3次元グラフィックスアプリケーションを扱うテクニカル分野
では、開発期間短縮、コストダウン、情報の統合管理、情報インフラの統一などが
課題となっており、「1人1台の開発環境」を実現するために、ワークステーショ
ン並みの性能・機能とパソコン並みの価格・操作性を持ち合わせる価格性能比の高
いマシン、パーソナルワークステーションに対するニーズが高まっています。また、
金融業における専門アプリケーションの用途や、先進の3次元グラフィックスを駆
使したインターネット/イントラネット用途等、コマーシャル分野でもグラフィッ
クス性能の高いマシンが求められています。
一方、高性能32ビットマルチタスクOSであるWindowsNT(R)の急速な普及に伴い、
ワークステーション用の実績のあるアプリケーションが続々とWindowsNT(R)に移
植されつつあります。
当社ではこのような市場背景を踏まえ、テクニカル分野からコマーシャル分野ま
での幅広い市場をターゲットに、以下の新製品を発売します。
【今回発表の主な新製品】
パーソナルワークステーション FLORA JetWORKS
(1)ハイエンドモデル
●ミッドレンジクラスのワークステーションに迫る高性能パーソナルワークステー
ション。
●3次元のCAD/CGの業界標準「OpenGL(R)」に対応した業界トップクラスのグラフィ
ックス性能(500,000 ポリゴン/秒*2)を誇る米国AccelGraphics社のAccel
PRO TX2500を搭載。
*2:ポリゴンは多角形の意。1秒間に処理できるポリゴン数がグラフィック処理
性能の目安となり、数値が高いほど性能が高い。
●高性能Pentium(R)Proプロセッサ(200MHz)を搭載し、最大2CPUまで増設可能。
●高速Ultra WIDE SCSI-3対応SCSIインタフェース、100BASE-TX/10BASE-T自動
認識LANインタフェース、ECC*3機能付きEDO*4メモリ、平均13.5倍速*5CD-
ROMドライブなど先進アーキテクチャを採用。
*3:Error Correcting Code *4:Extended Data Out
*5:データ転送速度はCD-ROMの最内周で8倍速、最外周で16倍速となります
●OSは、WindowsNT(R) Workstation 4.0または WindowsNT(R) Workstation3.51
を選択可能。
(2)ミドルモデル
●プライスパフォーマンスに優れたパーソナルワークステーション。
●高性能2次元/3次元グラフィックスアクセラレータとして米国Number Nine社の
Imagine128 Series2を搭載。
●高性能Pentium(R)Proプロセッサ(200MHz)を搭載し、最大2CPUまで増設可能。
●高速Ultra WIDE SCSI-3対応SCSIインタフェース、100BASE-TX/10BASE-T自動
認識LANインタフェース、ECC機能付きEDOメモリ、平均13.5倍速CD-ROMドライブ
など先進アーキテクチャを採用。
●OSは、WindowsNT(R) Workstation 4.0または WindowsNT(R) Workstation3.51
を選択可能。
当社にはPCの販売チャネルとしてビジネス向けチャネル、およびコンシューマ向
けの店頭販売、および通信販売(日立ダイレクト)の3チャネルがありますが、今回
の発表製品はビジネス向けチャネルで販売します。
【今回発表の新製品】
| グラフィックス | ハイエンドモデル: | AccelGlaphics社 |
| アクセラレータ | AccelPRO TX2055 | |
| ミルドモデル: | NumberNine社 | |
| Imagine128Series2 | ||
| メモリ | ハイエンドモデル: | 64MB(ECC) |
| ミドルモデル: | 32MB(ECC) | |
| CPU | ハイエンドモデル: | PentiumPro(200MHz)<最大2CPU> |
| ミルドモデル: | PentiumPro(200MHz)<最大2CPU> | |
| 出荷時期 | ハイエンドモデル: | 2月28日 |
| ミドルモデル: | 2月28日 | |
| 2次キャッシュ | ハイエンドモデル: | 512kB、256kB |
| ミドルモデル: | 256kB | |
| HDD | ハイエンドモデル: | 2.1GB(UltraWideSCSI-3) |
| ミドルモデル: | 2.1GB(UltraWideSCSI-3)、2.5GB(E-IDE) | |
| OS | ハイエンドモデル: | WindowsNT WS*4.0(プレインストール) |
| WindowsNT WS*3.51(バンドル) | ||
| WindowsNT WS*4.0(プレインスチール) | ||
| WindowsNT WS*3.51(バンドル) | ||
| ミドルモデル: | WindowsNT WS*4.0(プレインストール) | |
| WindowsNT WS*3.51(バンドル) | ||
| WindowsNT WS*4.0(プレインストール) | ||
| WindowsNT WS*3.51(バンドル) | ||
| 標準価格(税別)(円) | ハイエンドモデル: | 1,307,000 1,157,000 |
| ミドルモデル: | 660,000 530,000 |
* WindowsNT WS=WindowsNT Workstation 【他社商標注記】 ●Pentiumは、米国Intel Corp.の登録商標です。 ●Microsoft, WindowsNTは、米国Microsoft Corp.の登録商標です。 ●WindowsNT(R) Workstation3.51の正式名は、Microsoft(R) WindowsNT (R) Workstation Operating System Version3.51です。 ●WindowsNT(R) Workstation4.0の正式名は、Microsoft(R) WindowsNT (R) Workstation Operating System Version4.0です。 ●OpenGLは、米国Silicon Graphics,Inc.の登録商標です。 ●その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録 商標です。 以 上