| | HITACHI HOME | UP | SEARCH | |  | 
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
                                                  平成9年1月16日
超高精細の21型マルチスキャンカラーディスプレイを発売
−水平走査周波数は31kHzから115kHzまで対応し、
               「1,600ドット×1,280ライン(86Hz)」表示が可能−

 日立製作所は、このたび、21型ディスプレイの最上位機種として、超高精細の
解像度「1,600ドット×1,280ライン」まで対応可能で、各種CAD/CAM/EWS
に対応したマルチスキャンカラーディスプレイ『CM803J』を製品化し、1月
21日より販売します。また同時に、普及型機種『CM801J』も製品化し、同
日より販売します。
  両機種とも、高解像度で、よりチラツキの少ない画面表示を実現するとともに、
当社独自の画面歪み調整機能を搭載し、使い勝手の向上も図っています。
《型式・価格》
  商  品  名       型  式  標準価格(税別)  発売日 初年度生産台数
21型マルチスキャン  CM803J   348,000 円   1月21日   2,000台/年
カラーディスプレイ  CM801J   248,000 円            10,000台/年
(付属品:電源ケーブル、信号ケーブル、取扱説明書)
  現在、カラーディスプレイの市場は、パソコンにおけるWindows(R)の普及によ
り、標準的なVGA(640ドット×480ライン)からXGA(1,280ドット×1,024ライン)
表示へと高解像度化のニーズが高まっています。また、拡張ボードを装着すること
により、さらに高解像度の表示を実現するパソコンCADなどが一般化し、
「1,600ドット×1,280ライン」表示まで高解像度化が進んでおります。
  加えて、作業環境を考慮し、画面のチラツキを抑えるため、垂直周波数を高くす
る(ハイリフレッシュ化)要望も高まっています。
  今回、このようなニーズに対応するため、21型ディスプレイの最上位機種とし
て『CM803J』を製品化しました。本機種は、水平走査周波数31kHzから
115kHzまでをカバーし、解像度としては、超高精細の「1,600ドット×1,280
ライン」表示を垂直走査周波数86Hz (ハイリフレッシュ)で対応しています
(『CM801J』も「1,600ドット×1,280ライン」表示を垂直走査周波数70Hz
で対応)。
  さらに、『CM803J』/『CM801J』ともに、当社独自の画面歪み調節
機能として、「右側独立台形歪み調節機能」と「右側独立サイドピン歪み調節機能」
を追加し、画面調整をより容易にしました。
その他、パワ−セ−ブ機能、プラグ・アンド・プレイ機能 (VESA(注1) DDC
(注2) 1/2B適合)を搭載した上、さらに低漏洩電界・磁界(MPR-II準拠(注3))、
家電・汎用品高調波抑制ガイドライン(注4)にも対応しています。
  なお、本製品はDOS/VパソコンからPC−9800シリーズ、
Macintosh、各種CAD/CAM及びハイエンドグラフィックボードへの
対応が可能です。
(注1)米国のディスプレイの標準化を図る団体。
(注2)パソコンや周辺機器を使用する際の煩雑さを解消するため、パソコンと相
       互にデ−タのやりとりを行い、最適の状態でディスプレイを表示する為の
       規格。
(注3)スウェ−デンの低漏洩電界・磁界に対する規制。
(注4)資源エネルギ−庁作成のガイドライン
<「CM803J」/「CM801J」の特徴>
1.超高精細の「1,600ドット×1,280ライン」表示が可能
    i CG、イメージング用表示として、『CM803J』は、水平周波数上限
      115kHzまで対応でき、「1,600ドット×1,280ライン」をハイリフレ
      ッシュの86Hzで対応可能で、高解像度でチラツキの少ない画面を提供 
      します。
      『CM801J』は、水平周波数上限96kHzまで対応でき、解像度
      「1,600ドット×1,280ライン」を70Hzで対応可能です。
   ii 0.27mmドットピッチハイフォーカスブラウン管採用
      水平方向ドットピッチ0.22mmに相当し、水平方向最大1,800ドッ
      トまで表示でき、1,600ドットを余裕を持って表示することができます。
      また、帯電防止付きARコートの採用で、画像の鮮明さを損な うことなく、
      管面のギラツキ/反射を抑えます。
2.調節内容の画面表示
    画面サイズ/画面位置/画面歪み/画面傾き等の調節は、前面コントロール
    パネルでダイレクトに選択でき、その調節内容は、従来機種より さらにわか
    りやすく画面に表示され、ユーザーが簡単に調節操作できる ようになってい
    ます。
3.当社独自の画面歪み調節機能
   「右側独立台形歪み調節機能」と「右側独立サイドピン歪み調節機能」を追加
    することにより、今までは左右のバランスをとりながら何度も繰り返し行なっ
    ていた画面両端の歪み調節が、まず、左端の歪みを調節し、次にこの機能で右
    端の歪みを調節するといった2回の作業で調節できます。
4.ユーザー調節した画面状態を登録
    工場出荷時点では、一般的に使用される7種類『CM803J』/6種類『CM801J』
    の信号タイミングで画面の調整が予め行われています。ユーザーが使用状態に
    合わせて調節した画面(画面サイズ/画面位置等)も19モード『CM803J』
    /20モ−ド『CM801J』登録することができます。
5.モワレ軽減調節機能
    ブラウン管のマスクピッチと表示解像度との干渉で生じるモワレ(干渉縞)を
    軽減調節する機能を搭載しており、見易い画面を提供します。
6.パワーセーブ機能搭載、低漏洩電磁界対応
    コンピュータの未使用時、コンピュータからの同期信号の有無を検知し、ディ
    スプレイの画面表示を停止し、消費電力を抑えるパワーセーブ 機能を搭載し 
    ています。
   (但し、コンピュータでの対応が必要です。Energy Star, VESA DPMS(*1)準
     拠)
    また、低漏洩電磁界にも対応(MPR−II準拠)し、環境・人間工学を考慮し
    ています。さらに、資源エネルギ−庁作成の家電・汎用品高調波 抑制ガイド
    ラインにも対応しています。
7.Windows 95(R)対応
    パソコンの周辺機器を使用する際の接続の煩雑さを解消するため、プラグ・ア
    ンド・プレイの要求があり、DDC1/2Bに適合し、Windows(R)95
    対応となっています。
[他社商標]
* PC9800は日本電気(株)の商品名称です。
* Macintoshは米国Apple Comouter Inc.の商品名称
  です。
* Windowsは、米国Microsoft Corp.の登録商標です。
*VGA、XGAは米国IBMCorp.の登録商標です。
*その他記載の会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
                                 
                                                          −以上−