| | HITACHI HOME | UP | SEARCH | |
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
平成8年11月28日
【連結決算】
平成8年度上半期の業績概要と平成8年度通期の見通し
株式会社 日立製作所
[平成8年度上半期の業績概要]
当上半期のわが国経済は、昨年の政府の総合経済対策を受けて、公共投資を中心
に緩やかながらも回復の足取りを示してきましたが、確かな景気上昇の実感が得ら
れないままに推移しました。一方、海外においては、欧州経済は引き続き停滞しま
したが、米国経済は堅調な伸びを示し、アジア経済は依然高成長を持続しました。
こうした動向を反映して、日立グループの上半期売上高は、全体では4兆833
億円(前年同期比105%)となりました。国内売上高は2兆9,107億円(前
年同期比99%)となりましたが、海外売上高はコンピュータの好調、海外事業の
拡大により1兆1,725億円(前年同期比123%)と増加しました。
セグメント別に見ますと、情報・エレクトロニクス部門では、コンピュータを中
心に海外売上高が大きく伸長し、全体でも前年同期比
109%となり、電力・産業システム部門も、原子力関連の大口プラントの発送に
より、前年同期比109%となりました。また、家庭電器部門については、海外製
造会社の増収により前年同期比102%となり、材料、サービス部門についても半
導体市況悪化の影響を受けたものの、それぞれ103%、101%となり、すべて
の部門で前年同期を上回りました。
利益面では、電力・産業システム部門が増益となり、家庭電器部門も収益改善が
進みましたが、半導体の市況悪化の影響を受け、情報・エレクトロニクス、材料、
サービス部門の収益が悪化したため、税引前当期利益は1,057億円(前年同期
比70%)、当期利益は336億円(前年同期比58%)を計上するにとどまりま
した。
[平成8年度通期の見通し]
今後の経営環境を見ますと、国内は当面は一進一退の状況が続き、米国、アジア
経済はやや減速する一方、欧州経済はゆるやかに回復に向かうものと予測されます。
日立グループとしては、グローバルな観点から市場の変化、ニーズを見極め、新
製品・新技術の早期事業化を図ると共に、引き続き現地における事業の拡大を図り、
業績の確保に努めて参ります。
現時点での通期の見通しは、以下の通りです。
売 上 高 8兆1,700億円 (前年度比 101%)
税引前当期利益 2,300億円 (前年度比 66%)
当 期 利 益 800億円 (前年度比 56%)
【平成8年度上半期連結決算概要】
平成8年度上半期 平成7年度上半期 前年 平成7年度
(自 H8年4月 1日) (自 H7年4月 1日) (自 H7年4月 1日)
(至 H8年9月30日) (至 H7年9月30日) 同期比(至 H7年3月31日)
億円 億円 % 億円
売上高 40,833 38,870 105 81,238
税引前 1,057 1,517 70 3,486
当期利益
当期利益 336 577 58 1,417
1株当り 9.83 16.53 59 40.09
当期利益
総資産 95,708 93,833 102 98,034
○当社の連結財務諸表は、米国会計基準に基づいて作成しています。
○連結子会社数は、893社です。
○1株当り当期利益は、期中平均株式数及び潜在株式数に基づいて算出し
ています。
【セグメント情報】
(事業部門別売上高) (単位:百万円)
平成8年度上半期 平成7年度上半期 前年 平成7年度
構成比 構成比 同期比 構成比
情報・エレク 1,543,739 30% 1,422,795 29% 109% 3,025,063 29%
トロニクス
電力・産業 1,312,208 25 1,200,034 24 109 2,523,508 25
システム
家庭電器 480,859 9 470,057 10 102 952,751 9
材料 681,429 13 661,930 13 103 1,372,263 13
サービス他 1,188,622 23 1,178,645 24 101 2,472,154 24
小計 5,206,857 100 4,933,461 100 106 10,345,739 100
消去又は全社 -1,123,500 - -1,046,388 - - -2,221,929 -
合計 4,083,357 - 3,887,073 - 105 8,123,810 -
以 上