| HITACHI HOME | UP | SEARCH | HITACHI

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

                                                  平成8年9月18日

ポ シ ブ ル 携帯情報通信端末「マルチコミュニケータ Possible」 PMC−2000/PMC−2000M3を発売

−パソコンとの親和性とFAX通信、パソコン通信機能をさらに向上−

日立製作所はこのたび、パソコンリンクソフトを標準搭載し、パソコンとの親和 性を向上させるとともに、FAX通信、パソコン通信機能の充実を図った、携帯情 報通信端末「マルチコミュニケータ Possible」PMC−2000/PMC −2000M3を10月14日より発売します。
<商品概要>
品 名型 式 標準価格(税別) 備 考
マルチコミュニケータ PMC−200078,000円ユ−ザ−メモリ 1MB
PossiblePMC−2000M3108,000円ユーザーメモリ 3MB
<販売目標> 8,000台/月 近年の情報化の浸透に伴い、携帯可能な情報通信端末は、「変化する情報をいち 早く入手し、それに基づく行動を支援するツール」として登場し、その市場は今後 も急激な成長が予想されています。 当社では平成7年12月に、パソコン並の40字/行表示が可能で、内蔵モデム でパソコン通信や電子メールの利用、FAX送受信ができる携帯情報通信端末とし て「マルチコミュニケータ Possible」PMC−1000/ PMC−1000M2を発売しましたが、より一層、情報を手軽に収集し、多彩に 活かしたいというニーズが高まっています。 このようなニーズに対応するため、今回、パソコンとの親和性を向上させるとと もに、FAX通信、パソコン通信機能の充実を図った、PMC−2000/ PMC−2000M3を発売します。 本製品は、ポシブルとパソコンとのリンクソフト「ポシブルリンク」を標準搭載 し、ポシブルの予定表、住所録などの機能をWindows上で実現しています。 また、パソコンの表計算ソフト(CSV形式)やワープロソフト(TEXT形式)のデ ータはもちろん、PIM(個人情報管理)ソフトのデータも手軽にデータ交換が可能 です。 FAX通信ではポシブル専用のFAX情報BOXを10種類開設するので、手軽に いろいろな情報を受信できます。 パソコン通信では、よく使うメニューや情報に自動的にアクセスできるオートパ イロット機能を搭載(NIFTY−Serve)しています。 また、大画面を活かした電子手帳機能では、手書き文字を一括して変換、清書で きる手書きワープロ機能や、予定表には1ヶ月予定表も加え、主なスケジュールを ひとめで確認できるなど、使いやすく便利になりました。 さらに、メモリー容量の増加とデータ圧縮技術により、登録できるデータ量も大 幅にアップしています。 <主な特徴> 1.パソコンと手軽にデータ交換 (1)予定表、住所録などのデータをポシブルとパソコンで相互の活用可能 ポシブルの予定表、住所録などの機能をWindows上で実現しています。 さらに「Lotus Organaizer」や「MS−Schedule+」 などのPIM(個人情報管理)ソフトのデータとデータ交換可能です。 (2)表計算ソフトやワープロソフトでつくったデータも携帯可能 「Microsoft Excel」や「Lotus 1−2−3」などの表計 算ソフトで作成したデータ(CSV形式)や、「Microsoft Word」 や「一太郎」などのワープロソフトでつくったデータ(TEXT形式)を自在に 持ち歩けます。 (3)地図やイラストなどの手書きデータもパソコンと交換可能 メモ帳機能では、文字などの手書きデータ、地図、図形、イラストなどが多彩 に取り込めます。もちろん、パソコンとの手書きデータ(BMP形式)の相互交 換も行えます。 2.いつでもどこでも簡単通信 (1)ポシブル専用FAX情報BOXから役立つ情報を受信 ポシブルのFAX受信機能を活かすために、ポシブル専用FAX情報BOXを 開設します。 「出張便利ガイド」など、10種類のFAX情報 を簡単操作で受信できます。 ※FAX情報をポーリング受信する場合、一般電話回線のみの対応となります。 ※PHSでガイダンス受信する場合は、従来通りの操作方法となります。 (2)NIFTY−Serve対応のオートパイロット機能で簡単通信 NIFTY−Serve対応のオートパイロット機能を登録済。簡単な操作で、 自動的に電子メールなどの受信が可能です。 (3)「Lotus cc:Mail」や「GroupMail」の電子メールが利 用可能 「Lotus cc:Mail※」や日立グループウェア「Groupmax」 の電子メール「GroupMail」に対応しています。 ※Lotus cc:Mailを利用する場合には、別売りのゲートウェイシステムが必要 です。 3.さらに使いやすく、充実した手帳機能 (1)アイコンメニューの目次機能 使用する機能を目的別に分類した分かりやすいアイコン画面を採用しています。 (2)手書き文字も一括変換で清書できる手書きワープロ機能 手書き文字をまとめて認識、変換する便利な一括変換機能を採用しています。 (3)1ヶ月の一覧表示で一目瞭然 見やすい1行40文字表示の大画面に、1ヶ月カレンダー内容表示が加わり、 1ヶ月カレンダー表示と週間表示でスピーディーに詳細なスケジュールと内容 を確認できます。 (4)デカデカスタンプでメモ文書作成もバリエーション豊かに 178種類ものデザインスタンプをメモ文章作成機能に持たせました。 4.業務用特化端末としても利用可能 外回りの多い営業マンの営業端末や、保守・サービス業、医療分野、流通業とい った分野での業務用端末としての利用も可能です。(業務用特化端末プログラム への対応や、開発及び開発ツールについては、個別に対応します。) <機能・仕様一覧> PMC-2000 PMC-2000M3 [FAX] メモ帳・手書きワープロ・レポートのFAX送信、FAX受信(送受信履歴10件 まで表示)、オートダイヤル※(住所録と連動) ※モジュラーケーブルまたはPDCAカード接続時のみ使用できます。 [パソコン通信] オートパイロット機能、オートログイン機能(学習機能付)、ホスト局の情報登 録機能 [電子メール] Lotus cc:Mail※及びGroupMailのメールとの送受信、リモートアクセス機能、 メールサーバ登録機能 ※別売りのゲートウェイシステムが必要です。 [データ通信] CSV形式データ、TEXT形式データの送受信(CSV形式:2000セルまで(レポートの場 合、TEXT形式:15,000文字まで(手書きワープロの場合))、本機間のレポート・ メモなどの送受信、パソコン及びPCカードへの本機データの送信・受信、所有 者情報の交換が可能 [手帳(個人情報管理)] 予定表、住所録(電話、FAXと連動)、手書きワープロ、レポート(FAX出力 プレビュー付き)、メモ帳、電卓、世界時計 [その他] 目次機能、所有者情報設定、環境設定(タブ設定、パスワード、手書き文字登録、 単語登録、アラーム音、リジューム・電池、通信パラメータ、検索字種指定、タ ッチ音、タッチパネル調整、メモリ使用量、バージョン表示)、オートダイヤル ※(住所録と連動) ※モジュラーケーブルまたはPDCAカード接続時のみ使用できます。 [入力方法] 手書き認識文字入力、かな漢字変換入力、50音順入力、ローマ字入力、英数字 入力、記号入力、区点入力、部首入力、テンキー入力、郵便番号入力 [使用文字種] 約7,000字(JIS第一水準、第二水準を含む) [内蔵辞書] 手書き認識文字辞書:約3,400字 かな漢字変換辞書:約420,000語 [表示] 480×320ドット 反射形STN液晶 40字×17行(12×16ドットフォント)/30字×17行(16×16ドットフォント) [メモリ] ワ−クエリア: 512kB ユーザーメモリ:1MB−PMC-2000 ユーザーメモリ:3MB (ユーザーエリア:2MB、 拡張プログラムエリア:1MB) [内蔵モデム] FAX:9600bps/データ:2400bps、エラー訂正プロトコル MNP4,V42、 データ圧縮プロトコル MNP5,V42bis [インターフェース] ●光通信(IrDAベース、最大38.4kbps)●RS-232C●モジュラー ●PCカード用スロット(TypeII) [使用時間(本体)] 約40時間(日立アルカリ単3乾電池 LR6(EX-N)2本を使用し、住所録を連続表示 させた場合FAX送受信、パソコン通信などを行った場合は短くなります [外形寸法(W×D×H)] 183×120×22mm [質量] 約420g(電池含む) ●Lotus、1-2-3,cc:MailはLotus Development Corporationの商標です。 ●Microsoft、MS、Windowsは米国マイクロソフトコーポレーションの登録商標です。 ●一太郎は株式会社ジャストシステムの登録商標です。 ●NIFTY-Serveはニフティ株式会社の登録商標です。 ●Peopleは他社の商標です。 ●会社名と製品名はそれぞれ各社の登録商標または商標です。 以 上


All Rights Reserved, Copyright (C) 1996, Hitachi, Ltd.
WRITTEN BY Secretary's Office