|  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  | ニュースリリース |  |  |  |  | 
|  | ||||||
| このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 | 
| 2001年10月11日 | ||||||||||
| 株式会社  日立製作所 iPlanet E-コマース・ソリューションズ ジャパン | ||||||||||
| 
 | ||||||||||
| 日立製作所(以下、日立)とiPlanet E-コマース・ソリューションズ ジャパン(以下、iPlanet) はこのたび、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)*1準拠の高性能ディレクトリサーバ「iPlanet Directory Server」について技術提携を行うことで合意しました。本合意に基づき両社は、LDAP拡張機能の強化や開発段階のテストを共同で推進します。iPlanetは、この成果を受けて、さらに付加価値の高い「iPlanet Directory Server」を開発・提供していきます。 両社は、次世代の「iPlanet Directory Server」に対し、日立が「Hitachi Directory Server」で提供している複数のLDAPオペレーションのグルーピングをはじめとするLDAP拡張機能を追加することによる機能強化を共同で推進するほか、「iPlanet Directory Server」の開発時のテストを両社が共同で行うことにより、これまで以上に高品質、高信頼なディレクトリサーバを提供していきます。   また、日立は、本年10月21日付でソフトウェア事業部内にディレクトリサーバのサポートサービスを行う専門組織を新設します。本組織は、これまでに「Hitachi 
        Directory Server」で培ってきた技術力に加え、iPlanetのワールドワイドな知識情報および実装技術を共有することで、高付加価値、高品質のサポートサービスを提供します。これにより、日立のシステムユーザーが運用している「iPlanet 
        Directory Server」に障害が発生した場合に、より迅速に解決することが可能になります。 
     iPlanetは、LDAPサーバの草分け的存在であった「Netscape Directory Server」を基に、複数のシステムから構成されるネットワーク全体をシームレスなネットワークのように機能させるための基盤となる汎用ディレクトリサービスを提供する「iPlanet 
        Directory Server」を開発し、既に世界で5億ライセンス以上の販売実績があります。  今後も、日立とiPlanetは、「iPlanet Directory Server」を、イントラネットからエクストラネット、インターネットに至るまで、あらゆる規模の情報システムに適用できるディレクトリサーバに発展させていきます。また、様々なお客様の用途や要件(性能,セキュリティ等)に最適なディレクトリサーバの構造設計、ディレクトリ情報の分散配置や負荷分散及びバックアップ等によるスケーラブルかつ高可用な運用計画を含む総合的なディレクトリシステムソリューションの提供を検討していきます。 ■他社商品名称に関する表示 
 | ||||||||||
| 
 
 | ||||||||||
| 以 上 | 
|   | 

|  (C) Hitachi, Ltd. 1994, 2001. All rights reserved. |