| 
         
          |  |   
          | FLORA 270HX | SelecTop(17型) | SelecTop(18.1型) |  
 日立製作所 
      情報・通信プラットフォームグループ(グループ長&CEO:加藤孝雄)は、企業向けA4ノートパソコン「FLORA 270HX」に、Pentium(R)IIIプロセッサ(800MHz)、14.1型TFT液晶を搭載したモデルを追加し、9月5日から発売します。また、液晶ディスプレイ装置「SelecTop」に、SXGA(1,280×1,024ドット)対応の大画面17型/18.1型スーパーピュアカラー液晶*1を搭載したモデルを同時に追加発売します。
 
 今回発売の「FLORA 270HX」は、IEEE802.11b準拠の無線LAN機能を内蔵したモデルをカスタムメイドで提供し、配線を気にすることなく座席や部屋を移動できる快適なワイヤレスオフィスを実現します。また、偽造やデータの読み出しが困難で、情報漏洩防止に効果的な「スマートカード*2」を利用でき、高度なセキュリティや運用管理など企業システムに求められるさまざまなニーズに応えます。さらに、ユーザ指定の文字やロゴをパソコン本体に刻印する「ロゴ刻印付きPC提供サービス*3」にも対応しています。
 
 本日発表の「FLORA 270HX」は、マイクロソフト社が11月16日から発売予定の次期OS「Microsoft(R) 
      Windows(R) XP Home Edition」および「Microsoft(R) Windows(R) XP Professional」へのアップグレードキャンペーン*4の対象製品となっています。
 
 ■新製品の価格・出荷時期(カスタムメイド対応のため推奨モデルを記載)
 (1)A4ノートパソコン「FLORA 270HX」
 
  
 (2)液晶ディスプレイ装置「SelecTop」
 
  
 
 
         
          | ※1: | 2000/NT=Windows(R)2000 Professional or Windows NT(R) 
            Workstation 4.0 セレクタブルOS、98SE=Windows(R) 98SE、Me=Windows(R) Meを表わす。 |   
          | ※2: | 価格は希望小売価格(税別) |   
          | ※3: | 通信はLAN+モデム、LAN+無線LAN、LAN+モデム+無線LANもカスタムメイドで選択可。 |   
          | ※4: | S-IPS=スーパーピュアカラー(Super-In-Plane Switching方式) |   
          | ※5: | 日立製パソコン(FLORA 330 DK3, 350 DV6, 370 TS5)でのみサポート。 FLORA 370 TS5との接続には、別売のDVI→DFP変換コネクタ(PC-ATDV-DF:3,000円)が必要。
 |  ■新製品の特徴
 1.A4ノートパソコン「FLORA 270HX」
 (1)無線LAN機能内蔵モデルを提供
 IEEE802.11b準拠の高速11Mbpsワイヤレスデータ通信を実現する「無線LAN機能内蔵モデル」をカスタムメイドで提供。オフィスから会議室や応接室へパソコンを持ち込んでもLANに接続できるため、その場で共用ファイルの参照、インターネットの閲覧、電子メ−ルの送受信などが可能になり業務効率が向上。
 (2)セキュリティ機能に優れたスマートカードを利用可能
 PCカードスロットに搭載可能な「スマートカードアダプタ」をオプションで提供。第三者のなりすましによる不正アクセスを拒否し、OSやネットワークへのログイン認証などで高いセキュリティを実現する「スマートカード」の利用が可能。
 (3)充実したセキュリティ機能
 
 
        (4)ロゴ刻印付きPC提供サービス 
          | ・ | 暗号化ソフトウェア「PGP Personal Privacy」を標準添付し、ファイルやメール暗号化・復号化、および電子署名を行うことが可能。情報の漏洩を防ぎ、利用者のプライバシーを確保。 |   
          | ・ | Webサイトが本物かどうか見分けるソフトウェア「インターネット・マーク」を標準添付し、Internet 
            Explorerで本物を証明する「電子すかし」が埋め込まれた画像ファイルを認識可能。Webサイトが不正に改竄された場合にメッセージを表示して、第三者によるデータ改ざんや無断流出を検知することが可能。 |  ユーザ指定の社名、校章、オリジナルロゴなどをパソコン本体に刻印する有償サービス「ロゴ刻印付きPC提供サービス」を提供。刻印により文字やマークなどが消えないため、導入後の不正転売や盗難防止、製品管理などに有用。
 (5)最新アプリケーションセットモデルを提供
 マイクロソフト社の「MicrosoftR Office XP Personal」、ジャストシステム社の「一太郎11」「ATOK14」などの、最新著名アプリケーションソフトウェアとパソコンのセットモデルを提供。
 
 2.液晶ディスプレイ装置「SelecTop」
 (1)広視野角スーパーピュアカラー液晶を搭載
 
 
         
          | ・ | SXGA(1,280×1,024ドット)対応の大画面17型/18.1型カラー液晶を搭載し、A4サイズの文書もスクロールせずに全画面表示が可能なため、作業効率が向上。 |   
          | ・ | スーパーピュアカラー(Super-In-Plane Switching方式)液晶の搭載により、上下左右170°とCRTに迫る広視野角と、小さな文字や動画も鮮明に表示する高コントラストを実現。 |  
 
 
 
         
          | <A4サイズ文書の見え方比較> |   
          |  |   
          | 15型XGA表示 | 17型SXGA表示 |  
 (2)オフィスでの使い勝手を向上
 
 
         
          | ・ | 周辺機器の拡張に便利なUSBハブ(1UP/4DOWN)、2W×2の高音質ステレオスピーカー*5や省スペース化に便利なスタンド部のキーボード収納スペース*5など、オフィスでの使い勝手を向上する新機能を装備。 |  ■本文注記
 
 
         
          | *1: | スーパーピュアカラー(Super-In-Plane Switching方式)は、日立独自のスーパーTFT技術(従来のTFTで使われていた縦電界方式を横電界方式に改良)にさらに改良を加え、液晶分子を駆動するための電極をジグサグに配置することによる色変化の大幅な低減により、上下左右170°の広視野角、300:1の高コントラスト、65%〜72%の色再現範囲(NTSC比)を実現。スーパーピュアカラーについての詳細は下記ホームページをご覧下さい。http://www.hitachi.co.jp/Div/mobara/products/super_ips.html |   
          | *2: | スマートカードを利用したシステム構築には、各種スマートカードソリューションとの組み合わせを推奨します。スマートカードソリューションの詳細は下記ホームページをご覧下さい。http://www.hitachi.co.jp/ic-card |   
          | *3: | ロゴ刻印付きPC提供サービスの詳細については下記ホームページをご覧下さい。http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/service/serv_0.htm |   
          | *4: | Windows(R) Me Millenium Edition、または、Windows(R) 2000 
            Professional or Windows NT(R) Workstation 4.0 セレクタブルOSモデルが対象です。Windows(R) 
            XPアップグレードキャンペーンの詳細については下記ホームページをご覧下さい。http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/inform/inform4.htm |   
          | *5: | PC-DT5170のみサポート。 |  
 ■略記注記
 
 
         
          | ・ | Pentium(R)III=Pentium(R)IIIプロセッサ |   
          | ・ | Windows(R)2000=Microsoft(R) Windows(R)2000 Professional 
            Operating System |   
          | ・ | Windows NT(R) Workstation4.0=Microsoft(R) Windows NT(R) 
            Workstation Operating System Version4.0 |   
          | ・ | Windows(R)98SE=Microsoft(R) Windows(R)98 Operating System 
            Second Edition |   
          | ・ | Windows(R)Me=Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition |  ■他社商標注記
 
 
         
          | ・ | Intel, Pentiumは、米国およびその他の国における、Intel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。 |   
          | ・ | Microsoft,Windows,Windows NTは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 |   
          | ・ | その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。 |  ■製品情報
 
 |