グローバル・ナビゲーションをスキップ ホーム 製品 ・ サービス 日立について |お問い合わせ|ニュースリリース|Global Sites|グローバル・ナビゲーションここまで Japan Site

ページタイトル:ニュースリリース
本文ここから
印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、65Kbyte)
2003年7月1日
沖電気工業株式会社
株式会社日立製作所
日本電気株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
三菱電機株式会社
沖電気工業、日立製作所、NEC、日本HP、三菱電機の5社が
インテル®Itanium®アーキテクチャとHP-UXを主軸とした
コンピューティング環境の更なる拡大を推進
沖電気工業株式会社(社長:篠塚 勝正、本社:東京都港区)、株式会社日立製作所(執行役社長:庄山 悦彦、本社:東京都千代田区)、日本電気株式会社(社長:金杉 明信、本社:東京都港区)、日本ヒューレット・パッカード株式会社(社長:樋口 泰行、本社:東京都品川区)、三菱電機株式会社(執行役社長:野間口 有、本社:東京都千代田区)の5社は、本日インテル株式会社より最新のインテル®Itanium®2プロセッサが発表されたのを受け、同プロセッサ搭載の新サーバおよびその販売開始を発表します。またこの5社は、各種の技術協力、プロモーション活動を共同で行い、インテルItanium アーキテクチャを利用したコンピューティング環境の日本市場における更なる拡大を共同で推進していきます。

 Itanium アーキテクチャは、インテル・コーポレーションとHPが共同開発したアーキテクチャです。このアーキテクチャに基づき開発したプロセッサは、従来のRISCのアーキテクチャとは異なり、最新のEPICのアーキテクチャを採用し、将来にわたり飛躍的な処理性能向上が見込めます。本日インテル株式会社により発表された最新のItanium 2プロセッサは第三世代のItanium プロセッサで、すでに非常に高い処理性能を示しています。

 インターネットを利用したビジネスの一般化やブロードバンドの普及により、大規模で複雑な処理を高い信頼性とセキュリティ環境下で実行することが求められています。高い処理能力を持つ最新のItanium 2プロセッサと、HPが開発したItanium アーキテクチャに高い親和性を持ち、ミッションクリティカルな領域で多くの実績を誇るHP-UXの組み合わせが、このようなビジネス環境に最適のコンピューティング環境を提供します。HP-UXは、Itanium アーキテクチャ開発のノウハウが活かされた非常に完成度の高いオペレーティングシステムです。Itanium アーキテクチャと高い親和性をもっており、2001年5月に発表された第一世代のItanium プロセッサ、2002年7月に発表された第二世代Itanium プロセッサにも対応しています。さらに、各種のビジネス・アプリケーションのItanium アーキテクチャへの対応も進んでおり、エンタープライズ・コンピューティング市場でのItanium アーキテクチャ搭載製品の利用拡大が始まりつつあります。

 このような状況を受け各社は、更なるItanium アーキテクチャの普及を促進するために以下の技術、プロモーション活動において相互に協力をしていきます。

<技術協力>
・Itanium 2プロセッサ搭載サーバのパフォーマンス検証
・Itanium アーキテクチャ上のHP-UXの開発、改善
・各社が所有するミドルウェアなどの移植作業
・従来のシステム環境からItanium ベース環境への移行に関する技術協力
<プロモーション活動>
・顧客向けセミナ展示会などのイベントでの協力
・広告活動の共同展開

 これらの活動を通じて、Itanium アーキテクチャとHP-UXとの日本での利用をさらに加速させ、複雑で高い処理能力を高い信頼性、セキュリティ環境下で提供します。また、従来5社協力のもと提供してきたPA-RISC、HP-UXの環境を利用しているお客様に対しては、投資を保護しながらより将来性のある、優れたコンピューティング環境へ移行することをサポートしていきます。

また、今回の発表に関しまして、以下のパートナー各社様から賛同コメントをいただいています。(五十音順)
インテル株式会社(PDF参照)
SAPジャパン株式会社(PDF参照)
日本オラクル株式会社(PDF参照)
日本BEAシステムズ株式会社(PDF参照)
(詳細のコメントは、添付「パートナー各社様からの賛同コメント」資料を参照ください)

文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

 

■ お客様からのお問い合わせ先(記事掲載時の問合せ先もこちらでお願いします)
沖電気工業株式会社
「PC/WSインフォメーションセンタ」 TEL 0120-490-988

株式会社日立製作所
「HITACカスタマ・アンサ・センター(HCAセンター)」 TEL 0120-2580-12

日本電気株式会社
「マーケティング本部」 TEL 03-3798-5144
E-mail:nx7700@uxserver.jp.nec.com

日本ヒューレット・パッカード株式会社
「カスタマー・インフォメーションセンター」 TEL 03-5304-6660
「HP Itanium based solution page」   http://www.hp.com/jp/itanium

三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社
「インフォメーションシステム営業部 営業第一課」 TEL 03-5821-5402
http://www2.mdit.co.jp/

以上
このニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
アクロバット・リーダーのダウンロードページ PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Systems Incorporated
(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。
本文ここまで
日立トップページへ
検索 by Google
ここからローカル・ナビゲーション
ニュースリリース一覧
経営
決算
コメント
人事
研究開発
半導体・ディスプレイデバイス
情報通信
電力・産業システム
計測器・半導体製造装置
デジタルメディア
白物家電
新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで
ページトップへ
ここからフッタ |サイトマップ|サイトの利用条件|個人情報保護ポリシー| © Hitachi, Ltd. 1994, 2003. All rights reserved.フッタここまで