グローバル・ナビゲーションをスキップ ホーム 製品 ・ サービス 日立について |お問い合わせ|ニュースリリース|Global Sites|グローバル・ナビゲーションここまで Japan Site

ページタイトル:ニュースリリース
本文ここから
印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、13Kbyte)
2003年6月5日
神原秀記日立製作所中央研究所技師長がフェロー就任
株式会社 日立製作所(取締役社長:庄山 悦彦)は、神原 秀記(かんばら ひでき)当社中央研究所技師長を、6月25日付で当社専門職の最上位の役員待遇職位である「フェロー」に就任する人事を決定しました。

 神原技師長は、1972年に当社中央研究所に入社し、質量分析の分野で大きな成果をあげた後、1982年よりDNAシーケンサの開発をスタートしました。早くからキャピラリー(ガラス毛細管)電気泳動技術に着目し、グループを率いて「粗密配置」「マルチシースフロー」「マルチフォーカス」などの高集積化・高感度化の基本技術を次々と発表して常に世界をリードしてきました。米国アプライドバイオシステムズ社との提携による製品が、1997年に発売、1998年に出荷され、世界中のゲノム研究機関に採用されました。この製品は、従来技術を2桁上回る解析速度を有する高スループットDNAシーケンサです。これにより、ヒトゲノムの解読は当初計画よりも3年以上加速され、2000年6月にドラフト配列解読が、2003年4月には完全解読が成し遂げられました。現在も、テーラメード医療に向けた小型遺伝子解析装置やビーズアレイなどの新技術を次々と開発し、DNA解析技術の開発に力を注いでいます。

 日立では、今後も絶えざる先端技術への挑戦を通じ、次の社会に新しい息吹を与えつづけていきたいと考えています。
問合せ先
株式会社 日立製作所 中央研究所 企画室 [ 担当:内田、木下 ]
185-8601 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地
TEL 042-327-7777 (ダイヤルイン)
以上
このニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
アクロバット・リーダーのダウンロードページ PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Systems Incorporated
(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。
本文ここまで
日立トップページへ
検索 by Google
ここからローカル・ナビゲーション
ニュースリリース一覧
経営
決算
コメント
人事
研究開発
半導体・ディスプレイデバイス
情報通信
電力・産業システム
計測器・半導体製造装置
デジタルメディア
白物家電
新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで
ページトップへ
ここからフッタ |サイトマップ|サイトの利用条件|個人情報保護ポリシー| © Hitachi, Ltd. 1994, 2003. All rights reserved.フッタここまで