グローバル・ナビゲーションをスキップ ホーム 製品 ・ サービス 日立について |お問い合わせ|ニュースリリース|Global Sites|グローバル・ナビゲーションここまで Japan Site

ページタイトル:ニュースリリース
本文ここから
印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、33Kbyte)
2003年6月3日
日立、日立テレコムとOFSがSupercomm 2003に共同出展
OFSの「AllWave®Fiber」を利用し、B-PONシステム(AMN1200-P)のデモンストレーションを実施
日立製作所(取締役社長:庄山悦彦、以下 日立)は、このたび、日立アメリカ社の関連会社である日立テレコム(USA)社(社長:清水利一、以下 HITEL)、OFS Fitel社(社長:ニック・コーリー、以下OFS)と、米国アトランタにて6月3日から開催される「Supercomm 2003」に共同出展します。
 展示ブースでは、B-PON(*1)システムでOFSの光ファイバーを利用し、FTTH(*2)/FTTB(*3)による光ファイバーアクセスのデモンストレーションを実施します。

 本デモンストレーションでは、日立とHITELおよびOFSが、B-PONシステムとCWDM(*4)装置を利用して、映像データ伝送を同一のネットワーク上で実現します。B-PONとは、NTTアクセスサービスシステム研究所殿より技術ライセンスを得て開発した、光スプリッタを用いて光ファイバーを分岐し、アクセス区間における効率の良い通信を実現するシステムのことで、高速なイーサネットデータ通信を実現するのみならず、映像、音声に関するアプリケーションにも柔軟に対応が可能です。

 具体的には、日立ブースに加入者収容装置OLT(*5)「AMN1200-P-B」を設置し、MPEG(*6)映像をOFSの新世代のシングルモードファイバーである「AllWave®Fiber」を介してストリーミングにより宅内終端装置であるONU(*7)「AMN1200-P」へ送信します。ONUは、日立及びOFSブース双方に設置され、各々の場所でオンデマンドにて映像を見たり、日立ブースに設置されたOLTへ映像を返信して、ピア・ツー・ピアでの映像ネットワークを実現することが可能です。更には、CWDM装置を利用し、DVDデータやPCカメラによるライブ映像を同一の光ファイバー上で統合利用します。

デモンストレーション概要図
デモンストレーション概要図

 FSAN(*8)仕様及びITU-T勧告G.983.3に準拠した日立のB-PONシステムは、家庭及び小規模なビジネスユーザー向けに、高速なイーサネットデータ伝送環境を提供するのに最適です。日立は既に多数のB-PON導入実績を持ち、経済的な通信環境を提供してきています。

 HITELのCTOであるディビット・フートは次のように述べています。「FTTxの優位性が注目される中、日立は経済的で高速なイーサネットB-PONソリューションを「Supercomm 2003」でご紹介します。OFSの「AllWave®Fiber」と相互連携することで、PONはアクセスソリューションにおける現実解であることがおわかり頂けると確信しています。」
(*1) B-PON:Broadband Passive Optical Network  ATMセルにてデータ転送し、光分岐させ各加入者に引き込むFTTH技術
(*2) FTTH:Fiber To The Home
(*3) FTTB:Fiber To The Building
(*4)CWDM:Coarse- Wavelength Division Multiplexing 低密度波長多重
(*5)OLT:Optical Line Terminal 加入者収容装置
(*6)MPEG:Moving Picture Expert Group動画圧縮
(*7)ONU:Optical Network Unit 宅内終端装置
(*8)FSAN:Full Service Access Networks  光アクセスシステムのグローバル化、国際標準化を積極的に推進する目的で1995年に世界の主要な電気通信事業者と、通信装置メーカーにより設立された組織団体

■ OFSの「AllWave®Fiber」について
  「AllWave®Fiber」は、ITU-T勧告 G.652.C準拠で、全波長帯域の伝送システムを使用できる新世代のシングルモードファイバーで、分散の小さいEバンド(1360nm〜1460nm)帯が利用可能であり、メトロ及び、FTTx環境への導入に最適です。

■ 他社所有商標に関する表示
AllWave®FiberはOFS Fitel社の商標です。
その他記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

■ OFS Fitel社について
  OFS Fitel社は古河電工の米国関連会社です。
  高速ネットワーク用の光ファイバー、光コネクタ、光製品のデザイン、製造、供給、販売を行っています。
  OFS Fitel社に関する詳しい情報は次のURLを参照下さい。http://www.ofsoptics.com.
問合せ先
株式会社 日立製作所 情報・通信グループ
ネットワークプラットフォーム事業推進室 [ 担当:岡本、田中 ]
140-0013 東京都品川区南大井六丁目26番3号 大森ベルポートD館
TEL : 03−6404−1228 (ダイヤルイン)
以上
このニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
アクロバット・リーダーのダウンロードページ PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Systems Incorporated
(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。
本文ここまで
日立トップページへ
検索 by Google
ここからローカル・ナビゲーション
ニュースリリース一覧
経営
決算
コメント
人事
研究開発
半導体・ディスプレイデバイス
情報通信
電力・産業システム
計測器・半導体製造装置
デジタルメディア
白物家電
新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで
ページトップへ
ここからフッタ |サイトマップ|サイトの利用条件|個人情報保護ポリシー| © Hitachi, Ltd. 1994, 2003. All rights reserved.フッタここまで