ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

第12回ワールドゲームズ 初優勝は逃すも銅メダル獲得!

 8月13日〜17日に中国/成都で開催された「第12回ワールドゲームズ」で、オープニングラウンド・グループBを2位で通過した女子TOP日本代表は、グループAを1位通過したアメリカとのプレーオフで残念ながら敗退し、ブロンズメダルゲーム(3位決定戦)に回りました。ブロンズメダルゲームでは、予選リーグで唯一負けたカナダとの再戦に見事勝利して銅メダルを獲得。日立サンディーバからは唐牛選手、藤森選手がそれぞれ持ち味を生かした活躍を魅せており、今後も代表での活躍が期待されることでしょう。
 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。

日立サンディーバからの出場選手

[写真]唐牛 彩名
唐牛 彩名(外野手)

[写真]藤森 捺未
藤森 捺未(外野手)

大会結果

オープニングラウンド・グループB 対 オーストラリア(8月13日)

藤森、先制の走者一掃タイムリーツーベース!女子TOP日本代表、初戦コールド勝ち!

試合結果
チーム名 1 2 3 4 5 6
オーストラリア 0 0 0 0 3 0 3
女子TOP日本代表 0 3 2 3 0 2x 10
  • 【バッテリー】☆後藤(4回),三輪(1回),濱村(1/3回),後藤(2/3回)―我妻、切石
  • 【二塁打】藤森(2回),石川(3回,6回),坂本(3回)、切石(3回)

  • 唐牛:9番センターで先発出場
  • 藤森:1番ライトで先発出場、2回裏の満塁の場面で、先制となる走者一掃のライト前タイムリーツーベースを放つ


オープニングラウンド・グループB 対 プエルトリコ(8月14日)

藤森、先頭打者ホームラン!連日のコールド勝ちを収める!!

試合結果
チーム名 1 2 3 4 5
プエルトリコ 0 0 0 0 0 0
女子TOP日本代表 3 3 0 1 x 7
  • 【バッテリー】☆後藤(3回),上野(2回)―我妻,切石
  • 【本塁打】藤森(1回),工藤(2回)
  • 【二塁打】工藤(4回)

  • 唐牛:9番センターで先発出場、4回にレフト前ヒットを放つ
  • 藤森:1番ライトで先発出場、初回に先頭打者ホームランを放つ


オープニングラウンド・グループB 対 カナダ(8月15日)

カナダに惜敗し、この結果グループBを2位で通過しプレーオフへ進出

試合結果
チーム名 1 2 3 4 5 6 7
女子TOP日本代表 0 0 0 0 0 1 0 1
カナダ 0 1 1 0 0 0 x 2
  • 【バッテリー】★後藤(5回),上野(1回)―我妻,切石

  • 唐牛:9番センターで先発出場
  • 藤森:1番ライトで先発出場


プレーオフ 対 アメリカ(グループA 1位)(8月17日)

延長10回までもつれる戦いは、無念のサヨナラ負けとなり3位決定戦へ

試合結果
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
女子TOP日本代表 0 0 0 3 1 0 0 1 0 1 6
アメリカ 2 0 0 0 2 0 0 1 0 2x 7
  • 【バッテリー】上野(5回),★後藤(4回2/3)―切石
  • 【二塁打】塚本(4回)

  • 唐牛:9番センターで先発出場
  • 藤森:3番ライトで先発出場、5回にレフト前ヒットを放つ


ブロンズメダルゲーム(3位決定戦) 対 カナダ(8月17日)

オープニングラウンドの借りを返す大量得点で勝利し、銅メダル獲得!

試合結果
チーム名 1 2 3 4 5 6 7
女子TOP日本代表 0 0 0 10 1 0 0 11
カナダ 0 0 0 0 1 0 0 1
  • 【バッテリー】上野(3回),☆三輪(3回),後藤(1回)―我妻,切石
  • 【二塁打】内藤(3回),鎌田,坂本,我妻

  • 唐牛:9番センターで先発出場
  • 藤森:3番ライトで先発出場、4回にセンター前タイムリーで追加点を奪う