| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
11月9日〜10日にかけて神奈川県伊勢原市伊勢原球場で日本リーグ第七節が 行われた。 我が日立ソフトウェアは、連日先制を許す苦しい展開の中、1勝1敗 とし、単独2位で最終節に臨むことになった。自力決勝進出のためには最終節での 2連勝(この場合は1位も確定)が条件となる。なお、フューチャーセクションは 最終節を待たずに決勝進出の2チームが確定した。 最終節は11月16日〜17日に鹿児島県東市来町総合グランド湯の元球場で開催 される。 多くの皆様のご声援ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||
対 シオノギ製薬(11/9 日立ソフトウェア1勝1敗) 大津、サヨナラ打! 終盤に見せた鮮やかな逆転劇
☆浅葉(3勝1敗) 【バッテリー】福田,浅葉−藤本 【盗塁】藤本(6回) ◎2回表、先発の福田がタイムリーを浴び、早々と1点を失う苦しい展開。 しかしその裏、木田、南中の連続ヒットを足掛かりに、藤橋がレフト前へ同点打! ◎これで波に乗るかと思われたが、この日の福田はストレートが走らず、先頭打者に ヒットを許す悪いパターンが続き、3回表にすぐに追加点を奪われる。 ◎なんとか追いつきたい終盤の6回裏、相手エラーからチャンスをつかみ、一死三塁で 斎藤がセンター前に起死回生の同点打! これで流れが変わり、福田をリリーフした 浅葉が7回を三人で片づけ最後の舞台を整える。 ◎最終回、川崎、藤橋の連続ヒットから無死満塁の絶好のサヨナラ機を迎える。 バッターは、ここまで無安打ながら痛烈な当たりを放っていた大津。期待に応え、 大津がレフト前にクリーンヒットを放ち、劇的な逆転で勝利をものにした。 | |||||||||||||||||||||||||||
対 ミキハウス戦(11/10 日立ソフトウェア1勝1敗) 最終回の反撃実らず、手痛い1敗を喫す
★石川(2勝4敗) 【バッテリー】石川−藤本 【二塁打】斎藤(7回) ◎3回表、先発の石川が三塁打を浴び、二死から不運な内野安打で先制点を許す。 さらに外野守備の乱れで2点目を追加される苦しい展開。 ◎一方、打線はT・ハーディングに完全に沈黙。速球に詰まらされ、6回まで藤本の 内野安打1本に押さえられる。 ◎最終回、斎藤の左中間二塁打から一死満塁の絶好の反撃チャンスを迎え、前日の再現 なるかと思われたが、藤橋の振り逃げで1点を返すのみにとどまり痛い1敗を喫した。 この結果、自力決勝進出は最終節での2連勝が条件となった。 |