ページの本文へ

Hitachi

日立ワークスタイル変革ソリューション

「在宅勤務」を要する不測の事態、どう乗り越えるのか。

【第1回】在宅勤務スタート。道具だけではダメ、今重視すべき3つのポイント

新型コロナウィルスの流行により、“在宅勤務は待ったなし”の社会情勢となり、在宅勤務に対する世間の見方も大きく変わりました。業務は円滑に回っていますでしょうか。今からでも遅くない、仕事を進めるためのヒントになるよう、テレワーク専門のコンサルティング、株式会社テレワークマネジメントの田澤由利氏と鵜澤純子氏、そして日立のワークスタイル変革を推進する荒井達郎と津嘉山睦月の4名が、在宅勤務の勘所をお伝えします。

【第2回】初めてでも、今できる、在宅勤務の実施ノウハウ 詳細はこちら

急な在宅勤務でも円滑に仕事をするための、上手なITの使い方とは?
その疑問に、さまざまな企業のテレワーク導入をコンサルティングしてきたテレワークの専門家と、社内のワークスタイル変革を支えてきたITエンジニアが、実体験をもとにお答えします。

【第2回】初めてでも、今できる、在宅勤務の実施ノウハウ

【第3回】緊急テレワーク。この大きな経験を活かしたい

株式会社テレワークマネジメントの田澤由利氏と鵜澤純子氏、日立製作所の荒井達郎と津嘉山睦月による座談会。
最終回では、緊急テレワーク実施による意識の変化や見えてきた課題、さらに、今後テレワークが大都市と地方にもたらす効果など、これからのテレワークの在り方について語ります。

主な内容

  • ■在宅勤務が生み出す、自分のための時間
  • ■「快適なオフィス」の意味を問い直す
  • ■近い将来のテレワーク、大都市のために、地方のために
  • ■これらからの、一番パフォーマンスを発揮できる働き方

【第3回】緊急テレワーク。この大きな経験を活かしたい

*
所属・役職は、記事公開時点のものです。

関連リンク

お問い合わせ

本コンテンツの内容に関するお問い合わせはこちら