ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

階層ストレージリソース管理 Tiered Storage Manager

階層ストレージリソース管理 Tiered Storage Manager

ストレージリソースの有効活用を支援します。

階層ストレージリソース管理Tiered Storage Managerは、日立ディスクアレイシステムの仮想化技術で実現される階層ストレージ環境において、業務要件に応じた最適な階層にデータを配置することで、ストレージリソースの有効活用を支援するソフトウェアです。
業務データの特性(利用価値やアクセス頻度)に応じた最適なストレージ階層(高性能か低価格なドライブ)へのデータ移行(マイグレーション)が、簡単なインターフェースで、業務システムに影響を与えることなくオンライン中に実現できます。

業務要件に応じた効率的なドライブ活用

高性能なフラッシュドライブや大容量のSATAドライブなどを使い分ける、業務要件に応じた効率的なドライブ活用をTiered Storage Managerが支援します。

ストレージ階層の仮想化(Dynamic Tiering)では、アクセス頻度に応じて装置が自動的にデータを適切なドライブに配置。業務稼働中のアクセス頻度をモニタリングし、バックアップ終了後の夜間にデータを配置するなど、業務に合わせ、コストを抑えた効率的なドライブ活用を実現できます。

業務の拡張に伴い、アクセス頻度が高くなったボリュームを高性能なフラッシュドライブとSASを組み合わせた性能重視プールに移動可能。反対に、時間の経過に伴い、アクセス頻度が低くなったボリュームをSASと低価格なSATAを組み合わせたコスト重視プールに移動することもできます。

既存資産を有効活用し、コスト削減とビジネス効率向上

機能の概要

データセンタ全体のストレージ活用を最適化

装置によるプール内の自動最適化を可能とした階層ストレージの仮想化(Dynamic Tiering)で作成したプールを始め、業務要件に応じて、Tiered Storage Managerを利用。ストレージプールから柔軟にストレージ階層を構築することができます。

GUIによるシンプル操作とコマンド自動実行

操作性の高いGUIにより、シンプルな操作を実現。また、コマンドを利用し、JP1[ジョブスケジューラ]と連携することで、任意の期日にデータ移行を自動実行できます。

マイグレーション運用の簡素化

ボリューム検索機能により、移行対象や移行先ボリュームを簡単かつ効率的に選択できます。検索画面でサーバ属性やストレージ属性などの各種条件(*1)を指定すると、条件を満たすボリューム一覧が表示。その中から、目的に合った適切なボリュームを選択できます。

*1
ホスト名、ボリュームの使用状況、ディスクタイプ(FC/SATA)、ボリュームの容量、ストレージ装置種類別、RAIDレベルとドライブ構成(RAID5 3D+1P)など。

複数ボリュームを一括して移行

複数ボリュームをユーザーの目的や用途別にグルーピングして一括操作でまとめて移行できます。

マイグレーション操作の実行履歴管理

一連のマイグレーション操作の実行履歴や実行状態を確認できます。時系列や対象期間などの条件を指定するだけで、いつ、誰が、どのような操作を行ったのかを把握できます。