9 | 手動自己診断機能
手動自己診断を起動する時は、必ず停電発生中やUPSが正常に動作していない時を避けて行ってください。 | ||||
手動自己 診断機能 |
手動でUPSに自己診断を実行させるには、スタートメニュープログラムの「すべてのプログラム」から「PowerMonitor
HN」グループの「自己診断テスト」をクリックします。次に自己診断を実行したいUPSを選択します。 [自己診断]画面が開きます。 |
||||
![]() ![]() |
|||||
自己診断を実行しますと、UPSは数秒間,擬似的に停電状態となり、 バッテリ運転に入ります。自己診断が正常に実行された場合の結果は、 「ログ管理」ツールのイベントログを参照して確認してください。 |
|||||
![]() |
停電発生中やUPSが正常に動作していない時は、絶対に自己診断を実行しないでください。 | ||||
![]() |
自動自己診断機能付きのUPSで、自動UPS自己診断機能を設定されている場合、本ソフトからの手動自己診断は実行できません。 |