| HITACHI HOME | SEARCH | 「ひたち」TOP | トップページへ

ひたち1月号表紙

●ひたち【創刊1938年(昭和13年)/隔月刊/20ページ/オールカラー】
「ひたち」は、新生日立の情報・コミュニケーション誌として、社会との関わり、生活との結びつきといった視点を大切にして、日立グループの姿勢や活動をご紹介しています。

●2002年1月号 特集 「知の創生」の時代へ
IT(情報技術)化の急速な進展により、さまざまなビジネスがインターネットベースへとシフトし、国際的な競争と価値観の多様化が同時進行で広がる今日、製品開発のパラダイムも大きく変わろうとしています。

日立は、「ベスト・ソリューション・パートナー」をめざして、知識とITによる「知の事業化」に積極的に取り組んでいます。

今回の特集では、新しい「知の創生」の時代へ向けて大きく変わろうとしている、日立の“研究開発”をご紹介しています。

CONTENTS


  En Route to an Era of Knowledge Creation
   
  開かれた研究開発のために  学際的アプローチで創造性を
理化学研究所 理事長 小林俊一
     
えのきど いちろうの最先端ウォッチング その17 
変えること、変わらないこと 研究開発のパラダイムシフト
     
“研究所発”のニュービジネスモデル
ライフサイエンス事業
     
ミクロのチップがビジネスを変える
世界最小の無線認識ICチップ
     
広がる「知」のソリューション
ビジネスモデル特許からI-engineeringまで
     
HITACHI RANDOM ACCESS

En Route to an Era of Knowledge Creation
top of this page

Knowledge Creation 開かれた研究開発のために

小林俊一氏長岡半太郎、鈴木梅太郎、本多光太郎、仁科芳雄、朝永振一郎、湯川秀樹…。1917年創立の理化学研究所は、日本のCOE(センター・オブ・エクセレンス)ともいうべき総合自然科学研究所です。偉大な研究者が輝かしい足跡を残し、産官学の交流でも大きな実績をあげています。小林俊一理事長に、「開かれた研究所」のありようなどについてお伺いしました。


top of this page

えのきどいちろうの最先端ウォッチング その17

日立製作所 常務・研究開発本部長
中村道治

えのきど いちろう

少年時代の中村本部長の「夢」は、お茶の水博士になることだった。
そして、中村さんが「現実」にしたのは、小さな半導体レーザーだった。
その半導体レーザーは、日米を結ぶ光ファイバーケーブルに使われ、
十年以上たった今も、海底深くで情報通信を支えている。


top of this page

“研究所発”のニュービスネスモデル ライフサイエンス事業部
研究成果の事業化では、事業部門に移管して時間をかけているうちにタイミングを失ってしまうケースがあります。そこで、研究者自身の手で早期に事業を立ち上げようというのが、“研究所発”のビジネスです。ライフサイエンス事業もそのひとつです。

ライフサイエンス推進事業部
岩柳隆夫CTO

ライフサイエンス推進事業部

たんぱく質立体構造の解析

top of this page

ミクロのチップがビジネスを変える 世界最小の無線確認ICチップ
わずか0.4ミリ角の小さなICチップが、ブランド品や有価証券の本物性確認、生産・物流管理の切り札として話題になっています。このチップの早期事業化を図るため、2001年7月に、社内ベンチャー「ミューソリューションベンチャーカンパニー」が設立されました。

ミューソリューション
ベンチャーカンパニー
大木優部長(左)
研究開発本部
橋本安弘主任技師(右)

指先のミューチップ  
top of this page

広がる「知」のソリューション

日立の「知の事業化」への取り組みは、さらに多角的に展開しています。

ここでは、特許戦略、デザイン・ソリューション、そしてインターネットを介した技術支援ソリューション「i-engineering」を紹介します。

IT時代の「知的財産権」活動

知的財産権本部
作田康夫本部長

デザイン本部

i-engineering

top of this page

HITACHI RANDOM ACCESS

●通天閣のてっぺんで輝く“お知らせ”とは?

●海外も“電子政府”に注目

●21世紀型経営の新しい都市像を論議

●“金属イオン”に注目した新方式の洗濯乾燥機

●声で誘導する『歩行ガイドロボット』が誕生

●ITを活用した省エネシステムを推進します

「ひたち」第64巻/第1号(1月号) 2002年1月1日発行 定価210円(本体200円)

発行所:日立評論社
東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地
郵便番号101-8010

お問い合わせ先:(株)日立製作所
コーポレート・コミュニケーション本部 宣伝部
電話:(03)3258-1111(大代)  FAX:(03)3258-5217
E-MAIL:kikanshi@hdq.hitachi.co.jp
購読申込先:(株)オーム社
東京都千代田区神田錦町三丁目1番
郵便番号101-8460
電話:(03)3233-0641(代)

top of this page

(C) Hitachi, Ltd. 2002. All rights reserved.