| HITACHI HOME | SEARCH | 「ひたち」TOP | HITACHI

ひたち5月号表紙

●ひたち【創刊1938年(昭和13年)/隔月刊/20ページ/オールカラー】
「ひたち」は、新生日立の情報・コミュニケーション誌として、社会との関わり、生活との結びつきといった視点を大切にして、日立グループの姿勢や活動をご紹介しています。

●2001年5月号 特集 新たな「価値」を創るユーザビリティデザイン
「ユーザビリティデザイン」――設計段階からユーザーの嗜好や製品に対する満足度を科学的に評価・分析し、その結果を製品開発に反映させることで、ほんとうに使いやすく満足度の高い製品をつくるアプローチのひとつです。

今回の特集では、「使いやすさ」を実現するための新しい手法「ユーザビリティデザイン」をご紹介しています。

CONTENTS
     



  Usability Design ―― Bringing about New Value
   
  人間中心設計のユーザビリティデザイン  企業文化の成熟度を高めるデザイン
静岡大学教授 黒須正明
   
  製品開発のコア・コンピタンス  使いやすさの「品質」を創造する
日立製作所 デザイン研究所 所長 川口光男
   
  広がるユーザビリティデザイン活動  ユーザー中心の開発プロセスの構築
     
えのきど いちろうの最先端ウォッチング その13  たんぱく質ネットワークの解明
     
HITACHI RANDOM ACCESS

Usability Design - Bringing about New Value
▲  top of this page

人間中心設計のユーザビリティデザイン

静岡大学教授 黒須正明
2年前に使い勝手の国際規格「ISO13407」が制定されて以来、にわかに注目されてきたユーザビリティデザイン。ユーザビリティデザインとは何か、どのような意味をもっているのか。ユーザビリティデザイン研究の第一人者である静岡大学の黒須正明教授にうかがいました。

▲  top of this page
製品開発のコア・コンピタンス

川口光男

シェーバーからプラントまで、日立の広範な製品のデザインワークを担っているのが、デザイン研究所です。80年代後半から使い勝手の研究を強化してきたデザイン研究所では、ユーザビリティデザインの専任グループや専任ラボを設置するなど、本格的な取り組みを進めています。

ソリューションデザインの拡大/デザイン研究所のデザイン領域
▲  top of this page

広がるユーザビリティデザイン活動



「使いやすさの品質」という価値を客観化・定量化する取り組みが今、日立で始まっています。デザイン研究所のユーザビリティデザイン研究グループは、「ユーザビリティラボ」を使って、家電品やカーナビゲーション、半導体検査システム、さらにはWebデザインのようなソフトウェアの領域まで、幅広い製品を対象に先進的な研究を続けています。

▲  top of this page

えのきど いちろうの最先端ウォッチング その13
えのきど いちろう

我妻さんは、日立にキャリアを買われてやってきた。

外資系の製薬会社で実践を積み、大学に戻ってドクターとなり、また、国立研究所や製薬会社でライフサイエンスの研究を続けてきた。やがて、時代は我妻さんのテーマを最先端にしていた。

そして、今度は日立である。日本の企業風土の将来が見えてきたように思った。

我妻 雅子

えのきど いちろう
日立の研究者を訪ねる旅人

ライフサイエンス推進事業部

我妻 雅子 
遺伝子解析センタ長
日立製作所
ライフサイエンス推進事業部


▲  top of this page

HITACHI RANDOM ACCESS

●日立プロジェクタアレイシステム

●“なつかしくて新しい”デザインの冷蔵庫

●家電品のホームページ

●福利厚生制度カフェテリアプランサービス

●「ケータイ de ミュージック」を利用してみませんか

●「金融工学コンサルティングセンタ」を設立しました

●日立の新しい個人認証技術

「ひたち」第63巻/第3号(5月号) 平成13年5月1日発行 定価210円(本体200円)

発行所:日立評論社
東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地
郵便番号101-8010

お問い合わせ先:(株)日立製作所
コーポレート・コミュニケーション本部 宣伝部
電話:(03)3258-1111(大代)  FAX:(03)3258-5217
E-MAIL:kikanshi@hdq.hitachi.co.jp
購読申込先:(株)オーム社
東京都千代田区神田錦町三丁目1番
郵便番号101-8460
電話:(03)3233-0641(代)

▲  top of this page

(C) Hitachi, Ltd. 2001. All rights reserved.