| HITACHI HOME | SEARCH | 「ひたち」TOP | HITACHI

ひたち11月号表紙

●ひたち【創刊昭和13年(1938年)/隔月刊/20ページ/オールカラー】
「ひたち」は、新生日立の情報・コミュニケーション誌として、社会との関わり、生活との結びつきといった視点を大切にして、日立グループの姿勢や活動をご紹介しています。

●2000年11月号 特集 DVDがひらく21世紀のデジタルワールド
CDと同じサイズにして、CDの7倍以上という大容量を持つ光ディスク「DVD」。Digital Versatile Discの名が示す通り、映像、音楽、文字などの“多彩な”データが扱え、オーディオ&ビジュアルの世界とパソコンの世界をつなぐ架け橋となるメディアです。

今回の特集では、日立のめざす“DVDワールド”や、DVD‐RAMによる世界初のビデオカメラ「日立DVDカム」などをご紹介しています。

CONTENTS
     



  DVDs Creating a Digital World in 21st Century
   
  DVDで変わるパーソナル・エンタテインメント ―マルチメディア評論家 麻倉怜士
   
  デジタル映像を、“コンビニ感覚”で
   
  ユニディスク・コンセプトの理想の実現に向けて
   
  「DVDカム」で広がるデジタル映像ワールド
     
    簡単で高度なビデオ編集が可能に
     
    えのきど いちろうの最先端ウォッチング その10 「MeV領域工業用X線CT」
     
    HITACHI RANDOM ACCESS

DVDs Creating Digital World in the 21st Century
>日立 DVD World ホームページ
▲ top of this page

DVDで変わるパーソナル・エンタテインメント



映像や音楽、パソコン分野で注目を集めるDVD。再生用に加え、記録用も本格的に使用できるようになり、マルチユース・メディアとしての将来がひらけてきました。デジタル社会において、DVDはどんな可能性を秘め、私たちに何をもたらしてくれるのでしょうか。マルチメディア評論家の麻倉怜士氏にお話を伺いました。

▲ top of this page

デジタル映像を、“コンビニ感覚”で



DVDは、ソフトメーカーの意見をもとに、クオリティーや著作権保護の仕組みが考えられてきました。そこで、規格づくりの当初から中心的な役割を果たしてきたタイム ワーナー エンターテイメント ジャパン(株)の矢嶋利勇ワーナー・ホーム・ビデオ日本代表に、DVDソフトの魅力やメディアとしての可能性などを伺いました。


▲ top of this page

ユニディスク・コンセプトの理想の実現に向けて
DVD-RAMワールド2(機器間の互換性確立)

DVDは、大容量、高品質、クイックレスポンスであること以上に、デジタル技術を共通項として、音・映像・情報データの枠を超える「ユニディスク」として、大きな可能性に満ちています。それは日立が世界で初めて光ディスクファイルを製品化して以来、パッケージメディアの理想としてめざしてきたことです。

▲ top of this page

「DVDカム」で広がるデジタル映像ワールド

モバイル対応の直径8センチDVD−RAMディスクを記録媒体とした世界初のDVDビデオカメラが登場しました。面倒な頭出し・早送り・巻戻しの必要がなく、編集も自在なビデオカメラです。パソコンとの連携で、デジタル映像ワールドは一気に広がることでしょう。より高度な画像・ビデオ編集も思いのまま。日立DVDカムなら、思い出が色あせることもないでしょう。


▲ top of this page

えのきど いちろうの最先端ウォッチング その10
出海 滋 主管研究員



鉄を輪切りにするといっても、刀で(かぶと)割りをするわけではありません。強力なX線のビームを当てて、内部の状態をスライス状や立体状で観察しようというわけです。X線ビームはいくらでも強くできますが、強くすればするほど検出器も通過してしまうという袋小路に入ってしまいます。そこを、職人技で検出効率を高め、ノイズを削り取って製品に仕上げたのが出海主管研究員です。当然、世界に並ぶもののない装置になりました。

えのきど いちろう
出海 滋 主管研究員
「僕は非凡をねらっても平凡以下にしかならない、しかし、平凡を極めれば非凡になるという考え方なんです」
>電力・電気開発研究所ホームページ えのきど いちろう
「僕は出海さんの口調から、包丁を研ぐように技術を研ぎ究めてきた人を感じた」
自動車用ターボチャージの断層像

自動車用ターボチャージャーの断層像


▲ top of this page

HITACHI RANDOM ACCESS

●天気図が、立体画像になりました

●「ターボPAM」でさらに進化した「白くまくん」

●ネットビジネスの統一ブランドは「Cubium」

●分解能の世界最高記録を、さらに塗りかえました

●グループをあげて「環境経営」に取り組む

●購入に結びついたネット広告費だけでOKです

●日立製の「SLニセコ号」が復活しました

「ひたち」第62巻/第6号(11月号) 平成12年11月1日発行 定価210円(本体200円)

発行所:日立評論社
東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地
郵便番号101-8010

お問い合わせ先:(株)日立製作所
コーポレート・コミュニケーション本部 宣伝部
電話:(03)3258-1111(大代) FAX:(03)3258-5217
E-MAIL:kikanshi@hdq.hitachi.co.jp
購読申込先:(株)オーム社
東京都千代田区神田錦町三丁目1番
郵便番号101-8460
電話:(03)3233-0641(代)

▲ top of this page

(C) Hitachi, Ltd. 2001. All rights reserved.