----------------------------------------------------------- プログラムプロダクト Hitachi Advanced Data Binder IT Report Utility 対応機能 README ----------------------------------------------------------- All Rights Reserved. Copyright (C) 2016, 2023, Hitachi, Ltd. 本書では,本ツールをご使用になる際の注意事項を説明いたします。 ご使用の前に必ずお読みください。 本書は改良のため,予告なしに変更することがあります。 他社所有名称に対する表示 ・Red Hat, and Red Hat Enterprise Linux are registered trademarks of Red Hat, Inc. in the United States and other countries. Linux(R) is the registered trademark of Linus Torvalds in the U.S. and other countries. Red Hat,およびRed Hat Enterprise Linuxは,米国およびその他の国にお けるRed Hat, Inc.の登録商標です。 Linux(R)は,米国およびその他の国におけるLinus Torvalds氏の登録商標 です。 ・IntelおよびXeonは,アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporationまたはその子会社の商標です。 記憶容量等表記 1KB(キロバイト)=1,024バイトです。 1MB(メガバイト)=1,048,576バイトです。 1GB(ギガバイト)=1,073,741,824バイトです。 記載項目 1.適用OS/適用機種 2.必須プログラム 3.関連プログラム 4.提供ファイルおよびリソース使用量 5.セットアップ方法 6.機能概要 7.修正内容 8.制限事項 9.使用上の注意事項 10.ソフトウェアマニュアル一覧 ----------------------------------------------------------------------- 1.適用OS/適用機種 1.1 適用OS 必須プログラムであるHitachi Advanced Data Binderの適用OS, かつIT Report Utilityを適用可能なOSで,本ツールを使用できます。 1.2 適用機種 必須プログラムであるHitachi Advanced Data Binderの適用機種, かつIT Report Utilityを適用可能な機種で,本ツールを使用できます。 ----------------------------------------------------------------------- 2.必須プログラム ・P-9S1Z-1111 IT Report Utility 02-00以降 ・P-9W62-C211 Hitachi Advanced Data Binder 03-02以降 または, P-9W62-C411 Hitachi Advanced Data Binder 05-00以降 または, P-8462-C611 Hitachi Advanced Data Binder 05-08以降 ----------------------------------------------------------------------- 3.関連プログラム なし。 ----------------------------------------------------------------------- 4.提供ファイルおよびリソース使用量 4.1 提供ファイル一覧 本プロダクトでは,次のファイルを提供します。 !8A9_HADB 4.2 仮想メモリ容量 309 MB 数値は,Hitachi Advanced Data Binderに関する処理の仮想メモリ容量です。 処理は同時ではなく順番に行っていきます。従って,実際に使用する仮想 メモリの容量は,システム情報採取ツールの取扱説明書,および各ミドル ウェア情報採取機能のREADMEファイルに記載されている仮想メモリ容量の 最大値です。 4.3 ディスク占有量 1 KB ただし,ディレクトリごとの内訳は以下のとおり。 /etc/opt/hitachi/systoru/pattern/ 1 KB なお,本ツールは次に示すとおり,実行時にもディスクを消費します。 ・/var/opt/hitachi/systoru/log下に出力する実行ログおよび実行履 歴ログファイルとして合計約1MBを消費します。 ・データディレクトリの下に採取資料を出力します。ファイルサイズは実行 環境に依存し,意図的に削除しない限り累積してディスクを消費します。 4.4 実行時間とサイズの目安 次の数値は,測定環境においてHitachi Advanced Data Binderの資料を 採取した場合の値です。システム情報採取ツールの取扱説明書,および 各ミドルウェア情報採取機能のREADMEファイルを参照の上,実行時間, 資料のサイズを加算してお見積ください。 [測定環境] サーバモデル:HA8000/RS440 CPU:Intel(R) Xeon(R) CPU E7-4870 @ 2.40GHz(10 cores, 20 threads)×4 メモリ:378GB(増設済) [実行時間と採取資料のサイズ※] ┌─────┬──────┬───────┬────────┐ │ │ 実行時間 │ 出力ファイル │展開後のファイル│ │ │ │(圧縮ファイル)│ (ファイル群) │ ├─────┼──────┼───────┼────────┤ │-t config │ 約 3 秒 │ 約 3.4 MB │ 約 68 MB │ ├─────┼──────┼───────┼────────┤ │-t failure│ 約 3 秒 │ 約 3.4 MB │ 約 68 MB │ └─────┴──────┴───────┴────────┘ ※お客様の環境により異なります。 ----------------------------------------------------------------------- 5.セットアップ方法 (1) 必須プログラムをインストールします。 IT Report Utility対応機能の必須プログラムであるHitachi Advanced Data Binder 03-02以降をインストールします。 Hitachi Advanced Data Binderのインストール方法については, Hitachi Advanced Data Binderのリリースノートを参照してください。 (2) rootユーザでログインし,!8A9_HADBファイルの設定を行います。 (a)インストール媒体をマウントし,!8A9_HADBを /etc/opt/hitachi/systoru/patternにコピーする。 (b)!8A9_HADBファイル中のXXX部分を環境変数ADBDIRに指定するサーバ ディレクトリの絶対パスに,YYY部分を環境変数ADBLANGに指定する HADBで使用する文字コードに書き換える。 詳細はHitachi Advanced Data Binderのマニュアルを参照してください。 ----------------------------------------------------------------------- 6.機能概要 本ツールを適用することにより,通常のシステム情報採取ツールで採取できる 資料に加えて,Hitachi Advanced Data Binderに関する資料採取を可能にします。 6.1 使用方法 具体的な使用方法については,IT Report Utilityの取扱説明書を参照してください。 6.2 資料一覧 ここでは,Hitachi Advanced Data Binderに関して採取する資料を示します。 OSに関して採取する資料は,システム情報採取ツールの取扱説明を参照して ください。 Hitachi Advanced Data Binderに関する資料は,解凍後の資料の次の ディレクトリ下に作成されます。 [ホスト名]_[タイムスタンプ]/HADB Hitachi Advanced Data Binderに関する資料として,Hitachi Advanced Data Binderに含まれる adbinfoget コマンドを実行して収集する情報のうち, mail 版の情報が出力されます。mail 版は必要最小限の情報のみが含まれます。 ----------------------------------------------------------------------- 7.修正内容 なし ----------------------------------------------------------------------- 8.制限事項 なし ----------------------------------------------------------------------- 9.使用上の注意事項 (1) IT Report Utility全般に関する使用上の注意事項は, IT Report Utilityの取扱説明書を参照してください。 ----------------------------------------------------------------------- 10.ソフトウェアマニュアル一覧 10.1 マニュアル一覧 取扱説明書(システム情報採取ツール) 10.2 発行年月 取扱説明書の発行日,取扱説明書番号は, システム情報採取ツールのReadmeを参照してください。 − 以上 −