ページの本文へ

Hitachi

企業情報ニュースリリース

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2018年10月5日

「CEATEC JAPAN 2018」に日立ブースを出展

人々のQoL向上に寄与する、デジタル技術を活用した社会イノベーション事業を紹介

[画像]<左図 外観イメージ、右図 コミュニケーションロボット>
<左図 外観イメージ、右図 コミュニケーションロボット>

  株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、10月16日(火)から19日(金)までの4日間、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されるCPS*1/IoT Exhibition 「CEATEC JAPAN 2018(以下、CEATEC JAPAN)」に、3年連続で出展します。

  CEATEC JAPANは、2016年から「つながる社会、共創する未来」をテーマとした「CPS / IoT Exhibition」へシフトし、2018年は、「日本の成長戦略や未来を世界に向けて発信するSociety 5.0の展示会」として開催されます。これを受け、日立は、2016年から3年連続で出展し、AI(人工知能)やロボティクス(EMIEW-C*2をはじめとするコミュニケーションロボットなど)を活用した社会イノベーション事業をCEATEC JAPANで紹介します。日立ブースでは、お客さまやパートナーとの協創により、人々の豊かな暮らしの実現とQoL*3向上に寄与する日立の取り組みを紹介します。また、来場者の皆さまに、CEATEC JAPANのテーマである「つながる社会、共創する未来」を体感していただく取り組みとして、デジタル技術を使ったアイデア投稿スペースを設置します。これは、日立の顧客協創方法論「NEXPERIENCE (ネクスペリエンス)」*4手法を活用したもので、皆さまに、展示内容へのご意見や日立への期待を募ることで、新たな価値創出につなげ、より豊かな社会を実現していきます。

  なお、日立グループからは、クラリオン株式会社も出展し、豊かで安全なクルマ社会の未来に向けて生活空間と移動空間をシームレスにつなぐ「Smart Cockpit®」ソリューションを紹介します。

  また、10月17日(水)10:30-12:00に開催される「AIが人々の豊かな生活を実現 〜SDGs・Society 5.0実現のためのAIの社会実装に向けて〜」のセッションにおいて、執行役常務 CTO兼研究開発グループ長の鈴木 教洋がパネリストとして登壇します。

主な出展内容(一部、参考出展を含む)

1. 健やかでいきいきとした生活

日々の暮らしをさりげなく支援するスマートライフ事業の取り組みを中心に紹介します。

  • Happiness Planet 〜楽しく続く、働き方改革〜
  • 尿中代謝物によるがん検査で、社会を変える
  • 食事記録・栄養成分分析システム
  • コミュニケーションロボット EMIEW-C
  • ロボットによるコミュニケーションで暮らしを豊かに 〜人とロボットを介したコミュニケーション〜
  • ロボットによるコミュニケーションで暮らしを豊かに 〜ロボットとロボットのコミュニケーション〜

2. 快適で住みよい生活

社会インフラを最適化し、ストレスのない暮らしや移動を実現するソリューションを中心に紹介します。

  • AIとネットワークでつながる自動運転車両の走行を360度VR映像で再現
  • 街づくりワークショップツール 〜NEXPERIENCE/Cyber-PoC for Urban〜

3. 安全・安心な生活

安全・安心な毎日を送るための、パブリックセーフティに寄与するソリューションを中心に紹介します。

  • ドライバーの安全・安心を支援するポータブル呼気アルコール検知システム
  • AIを活用した映像解析によるリアルタイムな人物発見・追跡技術
*1
Cyber Physical Systemの略。実世界(フィジカル空間)にある多様なデータをセンサーネットワーク等で収集し、サイバー空間で大規模データ処理技術等を駆使して分析/知識化を行い、そこで創出した情報/価値によって、産業の活性化や社会問題の解決を図っていくもの。
*2
会議の業務支援や、店舗・公共施設でのカウンター業務支援を目的に開発した、音声とジェスチャー・表情により、豊かな表現力を持つ卓上型のコミュニケーションロボット。
*3
Quality of Lifeの略。
*4
2015年10月15日(木)ニュースリリース 「社会イノベーション事業の加速に向けて、お客さまの課題をともに検討する顧客協創方法論『NEXPERIENCE』を構築」

出展場所

幕張メッセ ホール1・2 トータルソリューション 小間番号A061

関連情報

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。