ページの本文へ

Hitachi

メニュー

企業情報ニュースリリース

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2014年4月10日
日立オートモティブシステムズ株式会社
日立汽車系統(中国)有限公司

「2014(第13回)北京国際汽車展覧会(北京モーターショー)」において
次世代自動車の進化に貢献する幅広い製品や技術を出展

[画像]ブース概観イメージ

  日立オートモティブシステムズ株式会社(取締役社長兼COO:佐藤 寛/以下、日立オートモティブシステムズ)と日立汽車系統(中国)有限公司(董事長:大沼 邦彦/以下、日立汽車系統)は、4月21日から29日まで中華人民共和国(以下、中国)北京で開催される「2014(第13回)北京国際汽車展覧会(通称:北京モーターショー)」に出展します。本展示会では、『「体感」「実感」、未来を駆ける次世代モビリティテクノロジー』をテーマに、「環境」「安全」「情報」分野のシステムイノベーションとシナジーソリューションで、グローバルにクルマの進化を支える日立オートモティブシステムズグループの幅広い製品・技術を出展します。

  今後、サステナブルな社会の実現に向かって、モビリティテクノロジーは進化していくと考えられています。「環境」分野では、先端電子・電動化技術の高度化により、内燃機関の効率や、電動車の電費がさらに向上し、「安全」分野では、従来の衝突安全への要求から、予防安全へのニーズの変化による、ぶつからないクルマの普及が進みます。また、「情報」分野ではITによるクルマと社会の融合により、快適、利便性の向上とクルマの高付加価値化が進展します。さらに、クルマのエレクトロニクス化を進展させる、電子制御、電動化技術といった次世代のモビリティテクノロジーが連携、統合され、クルマのインテリジェント化や、自動走行が実現するものと考えられています。

  日立オートモティブシステムズグループは、さらに進展するクルマの電子・電動化に対し、エレクトロニクス技術で培った優位性を発揮し、「環境」と「安全」、そして安心・利便・快適の価値をもたらす「情報」の3つの分野において、「エンジンマネジメントシステム」「エレクトリックパワートレインシステム」「走行制御システム」「車載情報システム」の4つの事業にグループを挙げて取り組んでいます。
  これら3分野4システム事業において、個々の製品力の強化を図ると同時に、それぞれのキーコンポーネントを電子・電動制御化し、更にシステムとして最適に連携、統合させるイノベーションにより、エネルギーマネジメントの高効率化や、安全制御、快適・利便性や楽しさの向上を図り、クルマの価値向上を図っていきます。

  北京モーターショーにおいて日立汽車系統は、北京中国国際展示中心(新館)の日立ブース(ブース番号:W1-W03)にて、クラリオン株式会社(以下、クラリオン)と、クラリオンの現地法人である東莞歌楽東方電子有限公司と共同で出展します。ブースの見どころは以下の通りです。

モビリティテクノロジー車両展示

  日立オートモティブシステムズグループの「環境」「安全」「情報」分野の幅広い製品群を、車両実寸大模型と展示車前面の透過スクリーンに映し出すバーチャルな映像で紹介します。

シナジーソリューション展示

  次世代モビリティテクノロジーを支える最新の技術、ソリューションを紹介します。環境分野では高効率ガソリンエンジンシステムやクルマの電動化に貢献するハイブリッドシステム、安全分野ではドライバーの安全性を高める予防安全システムや走行性を高める走行制御システム、情報分野ではクラリオンのナビゲーションなど、幅広い製品・技術をご覧いただけます。

モーションライドシアター

  4名が同時に搭乗できるドライビングシミュレーターで、インディカーレースのドライビングや、日立オートモティブシステムズグループの走行制御技術を疑似的に体感できるシアターです。

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。