本文へジャンプ

Hitachi

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2008年9月30日
Hitachi Asia Ltd.
三菱重工業株式会社
三菱商事株式会社

シンガポール・セノコパワー社 セノコ発電所ステージII
リパワリングプロジェクトを受注

  日立製作所のシンガポール現地法人である日立アジア、三菱重工業、三菱商事は共同でシンガポール最大の電力会社であるセノコパワー社から、同社所有のセノコ発電所ステージII(第二期発電設備)の蒸気タービン発電設備3基(各25万キロワット)を、42万キロワット2基の天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備へリパワリング(発電設備増強)するプロジェクトをフルターンキーベースで受注しました。初号機は2011年9月、2号機は同年11月から稼動を開始する予定です。

  セノコ発電所ステージII(第二期発電設備)は、25万キロワットの蒸気タービン発電設備 3基(ボイラー・タービン発電機共に日立製作所が納入)で構成されており、1979年の運転開始以降長期にわたり同国の主要発電設備としての役割を果たしてきました。1990年代後半に電力プール制がシンガポールに導入されてからは、同国の発電各社が効率の高いGTCC発電所の導入を進めたことから、その稼働率が低下していました。今回のプロジェクトは、既設設備の一部を活用し、GTCC発電所へ転換することにより高効率化を図り、セノコパワー社の電力プール市場での競争力を高めることに寄与します。

  プロジェクトは、既設ボイラーや煙突などを撤去し、ガスタービン、排熱回収ボイラー各2基などの追設により、既設蒸気タービン発電所設備を最新のGTCC発電設備として再生します。3社はコンソーシアムを組み、日立アジアが主に既設設備の撤去、廃熱回収ボイラーの納入及び据付、蒸気タービンの改造工事を担当し、三菱重工が主にガスタービンの納入及び据付を担当、三菱商事は商務を担当します。

  GTCC発電設備の中核機器として採用された三菱重工業のM701F型ガスタービンは、既に同国トゥアスパワー社へ4基納入され、優れた性能と信頼性により高い評価を得ており、その実績を生かして今後も同国における高効率な電力供給に寄与します。

  GTCC発電設備は、ガスタービンにより発電を行い、その排熱を利用して蒸気タービンで再度発電を行う方式で、エネルギーの有効利用とCO2排出削減が可能で、省エネルギーだけではなく、環境保全にも大きく貢献します。

  なお、三菱重工業と三菱商事は共同で、今回供給するF型ガスタービン2基の長期メンテナンス契約も同時に受注しました。

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。