| 
 
       
        
        
          | このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 |  
 
 
| 平成11年12月13日 |  | 業界で初めて256MビットDDRシンクロナスDRAMを搭載した512Mバイトの184ピン DDR SDRAM DIMMを製品化
 |  | −パソコンやワークステーション、サーバなどのメインメモリ用途として、512Mバイトの大容量と毎秒2.1Gバイトの高速データ転送を実現−
 |  |  |  | |  日立製作所 半導体グループ(グループ長&CEO 石橋 正)は、このたび、パソコンやワークステーシ
ョン、サーバなどのメインメモリ用途として、業界で初めて256MビットDDR(注1)シンクロナスDRAM
(以下、DDR SDRAM)を搭載した、大容量512Mバイトの184ピンDDR SDRAM DIMM(Dual In-line Memory 
Module)「HB54A5129FNシリーズ(Unbufferedタイプ)」と「HB54A5129F1シリーズ(Registeredタイ
プ)」を製品化し、平成12年1月からサンプル出荷を開始します。本製品は、DDR方式により、毎秒2.1G
バイトの高速データ転送を実現しています。
 また、256Mバイトの184ピンDDR SDRAM DIMM「HB54A2569FMシリーズ(Unbufferedタイプ)」、
「HB54A2569F1シリーズ(Registeredタイプ)」もあわせて製品化し、同年1月からサンプル出荷を開始
します。
 近年、ネットワークの高速化やマルチメディアに対応するため、情報機器システムの高速化、高性能
化が進んでおり、これらの機器に搭載されるCPUやメモリにもさらなる性能向上が求められています。
なかでも、メインメモリに使用されるDRAMに対しては、データ転送レートの向上が強く要求されており、
当社ではすでに1ピン当り毎秒266Mビットおよび200Mビットの高速動作を実現したDDR SDRAMを製品化し
ています。そして今回、パソコンなどのメインメモリ用途として、同DDR SDRAMを搭載した512Mバイト
および256Mバイトの大容量モジュールを製品化しました。
  512Mバイト品は64Mワード×72ビット構成、256Mバイト品は32Mワード×72ビット構成です。動作周
波数は133MHzと100MHzであり、DDR方式によるデータ入出力により、毎秒2.1Gバイトおよび1.6Gバイト
のデータ転送レートを実現しています。電源電圧、入出力電圧は2.5Vで、さらに入出力インタフェース
はSSTL_2(注2)を採用したため、低消費電力かつ高速動作を実現できます。外形は、JEDEC標準の184ピ
ンソケットタイプDIMMです。
 本製品により、パソコンをはじめとした各種情報機器において、DDR SDRAMが高密度実装できるため、
大容量で高速なシステムの実現が可能となります。
 今後は、当社のTCP(Tape Carrier Package)積層実装技術を用いた1Gバイト品を製品化していくとと
もに、DDR SDRAMのさらなる高速化、大容量化も推進していきます。
(注1) DDR:Double Data Rateの略で、外部クロックの立ち上がり、立ち下がりに同期させてデータの
      入出力を行う方式。
(注2) SSTL_2:Stub Series Terminated Logic for 2.5Vの略で、JEDECで標準化された小振幅な高
      速インタフェースの一つ。
■応用製品例
・パソコン、ハイエンドワークステーション、サーバ用のメインメモリ、拡張用メモリ
■価 格 
| 製 品 名 | サンプル価格(円) |  | 512Mバイト Unbufferedタイプ | HB54A5129FNシリーズ | 456,000〜532,000 |  | 512Mバイト Registeredタイプ | HB54A5129F1シリーズ | 480,000〜560,000 |  | 256Mバイト Unbufferedタイプ | HB54A2569FMシリーズ | 240,000〜280,000 |  | 256Mバイト Registeredタイプ | HB54A2569F1シリーズ | 264,000〜308,000 |  
 
■仕 様
| 項 目 | HB54A5129FN | HB54A5129F1 | HB54A2569FM | HB54A2569F1 |  | 製品構成 | 64Mワード×72ビット | 32Mワード×72ビット |  | バッファ有・無 | バッファ無し | バッファ有り (PLL+レジスタタイプ)
 | バッファ無し | バッファ有り (PLL+レジスタタイプ)
 |  | 電源電圧 | 2.5V±0.2V |  | 動作周波数 | クロック:100MHz/133MHz データ:200MHz/266MHz
 |  | データ転送レート | 毎秒1.6Gバイト/毎秒2.1Gバイト |  | バースト長 | 2/4/8 |  | バースト シーケンス
 | シーケンシャル/インターリーブ |  | リフレッシュ | 8kサイクル/64ms |  | 外形 | 184ピンDIMM |  
                                                                           以 上
 | 
 |  
 WRITTEN BY Secretary's Office
 All Rights Reserved,
Copyright (C)
 1999, Hitachi, Ltd.
 |