  | 
            | 
            | 
            | 
         
         
          |  FLORA 310 | 
          FLORA 270HX | 
          USBベイキーボード | 
          ロゴ刻印サンプル | 
         
       
       
         日立製作所 
      情報・通信プラットフォームグループ(グループ長&CEO:加藤孝雄)は、企業向けパソコン「FLORAシリーズ」の新製品として、業界初のSXGA(1,280×1,024ドット)対応の大画面17型液晶を搭載した液晶一体型パソコン「FLORA 
      310」をはじめ、15型液晶を搭載し無線LAN機能を内蔵した新A4ノートパソコン「FLORA 270HX」など全5機種を7月10日から順次発売します。 
       
        今回発売する「FLORA 310」は、スマートカードリーダ/ライタなどのオプションデバイスの搭載により機能拡張が可能な「USBベイキーボード*1」をカスタムメイドで提供し、使い勝手の向上と省スペース化を実現します。「FLORA 
      270HX」は、IEEE802.11b準拠の無線LAN機能を内蔵したモデルをカスタムメイドで提供し、配線を気にすることなく座席や部屋を移動できる快適なワイヤレスオフィスを実現します。いずれのモデルも、偽造やデータの読み出しが困難で、情報漏洩防止に効果的な「スマートカード*2」を利用でき、高度なセキュリティや運用管理など企業システムに求められるさまざまなニーズに応えます。また、ユーザ指定の文字やロゴをパソコン本体に刻印する「ロゴ刻印付きPC提供サービス*3」にも対応しています。 
       
        本日発表の新製品は、マイクロソフト社が今秋提供開始予定の次期OS「Microsoft(R) Windows(R) XP 
      Home Edition」および「Microsoft(R) Windows(R) XP Professional」へのアップグレードキャンペーン*4の対象製品となっています。 
       
       
      ■新製品の価格・出荷時期(カスタムメイド対応のため推奨モデルを記載) 
         
       
      
         
          | ※1 | 
          : | 
          2000/NT=Windows(R)2000 Professional or Windows 
            NT(R) Workstation 4.0 セレクタブルOS、 
            98SE=Windows(R) 98SE、Me=Windows(R) Me を表わす  | 
         
         
          | ※2 | 
          : | 
          価格は希望小売価格(税別) | 
         
         
          | ※3 | 
          : | 
          通信はLAN+モデム、LAN+無線LAN、LAN+モデム+無線LANもカスタムメイドで選択可 | 
         
         
          | ※4 | 
          : | 
          S-IPS=スーパーピュアカラー液晶(Super-In-Plain Switching方式) | 
         
         
          | ※5 | 
          : | 
          OSはWindows(R)98SEの他に2000/NT、Windows(R)Meもカスタムメイドで選択可 | 
         
         
          | ※6 | 
          : | 
          通信はLAN+モデム、無線LANもカスタムメイドで選択可  | 
         
         
          | ※7 | 
          : | 
          OSはWindows(R)98SEの他にWindows(R)2000、Windows(R)Meもカスタムメイドで選択可(タッチパネルはWindows(R)Me未サポート) | 
         
       
       
       
      ■新製品の特徴 
      1.液晶一体型パソコン「FLORA 310」 
      (1)SXGA対応の大画面17型液晶を搭載 
      
      
         
          | ・ | 
          15型液晶(1,024×768ドット)に加え、業界初の大画面17型液晶(1,280×1,024ドット)を搭載したモデルを新たに提供し、さらに快適な操作性を実現。液晶パネルは広視野角(上下左右170°)、高コントラスト(コントラスト比300:1)のS-IPS(Super-In-Plain-Switching)方式のスーパーピュアカラー液晶を採用し、くっきり鮮明な画像表示が可能。 | 
         
       
      (2)選べるシステム性能 
      
      
         
          | ・ | 
          Intel(R) Pentium(R)IIIプロセッサ(1.0BGHz/933MHz)、CeleronTMプロセッサ(800MHz)、64〜512MBメモリー(PC133)、20〜40GBハードディスクなどを搭載し、システムに応じて最適なパフォーマンスを選択可。 | 
         
       
      (3)セキュリティ機能に優れたスマートカードを利用可能 
      
      
         
          | ・ | 
          スマートカードリーダ/ライタをオプションで内蔵可能な「USBベイキーボード」をカスタムメイドで提供。第三者のなりすましによる不正アクセスを拒否し、OSやネットワークへのログイン認証などで高いセキュリティを実現する「スマートカード」の利用が可能。 | 
         
       
      (4)USBベイキーボード 
      
         
          | ・ | 
          キーボードにUSBベイを持たせ機能拡張可能な「USBベイキーボード」。オプションユニットは、スマートカードリーダ/ライタの他にも、メモリーカードリーダや無線LANモジュールなどをサポート予定。 | 
         
       
      (5)デスクトップパソコンでもワイヤレスオフィス 
      
         
          | ・ | 
          無線LANカードと無線LANカードアダプタをオプションで提供し、デスクトップパソコンでもワイヤレスオフィスを構築可能。座席の移動やオフィスのレイアウト変更も、面倒なLANケーブルの配線を気にすることなく自在に可能。 | 
         
       
       
      2.A4ノートパソコン「FLORA 270HX」 
      (1)無線LAN機能内蔵モデルを提供 
      
      
         
          | ・ | 
          IEEE802.11b準拠の高速11Mbpsワイヤレスデータ通信を実現する「無線LAN機能内蔵モデル」をカスタムメイドで提供。オフィスから会議室や応接室へパソコンを持ち込んでもLANに接続できるため、その場で共用ファイルの参照、インターネットの閲覧、電子メ−ルの送受信などが可能になり業務効率が向上。 | 
         
       
      (2)XGA対応の大画面15型液晶を搭載 
      
      
         
          | ・ | 
          ノートパソコンでは最大クラスの大画面15型液晶(1,024×768ドット)を搭載し、快適な操作性を実現。 | 
         
       
      (3)デスクトップに迫るシステム性能 
      
      
         
          | ・ | 
          Intel(R) Mobile Pentium(R)IIIプロセッサ(850MHz)、64〜512MBメモリー(PC100)、10〜20GBハードディスクなどを搭載し、デスクトップパソコンに迫るパフォーマンスを提供 | 
         
       
      (4)セキュリティ機能に優れたスマートカードを利用可能 
      
      
         
          | ・ | 
          PCカードスロットに搭載可能な「スマートカードアダプタ」をオプションで提供。第三者のなりすましによる不正アクセスを拒否し、OSやネットワークへのログイン認証などで高いセキュリティを実現する 
            「スマートカード」の利用が可能。 | 
         
       
       
      3.充実したセキュリティ機能 
       
      
         
          | ・ | 
          暗号化ソフトウェア「PGP Personal Privacy」を標準添付し、ファイルやメール暗号化・復号化、および、電子署名を行うことが可能。情報の漏洩を防ぎ、利用者のプライバシーを確保。 | 
         
       
      
         
          | ・ | 
          Webサイトが本物かどうか見分けるソフトウェア「インターネット・マーク」を標準添付し、Internet 
            Explorerで本物を証明する「電子すかし」が埋め込まれた画像ファイルを認識可能。Webサイトが不正に改竄された場合にメッセージを表示して、第三者によるデータ改ざんや無断流出を検知することが可能。 | 
         
       
       
      4.ロゴ刻印付きPC提供サービス 
      
      
         
          | ・ | 
          ユーザ指定の社名、校章、オリジナルロゴなどをパソコン本体に刻印する有償サービス「ロゴ刻印付き 
            PC提供サービス」を提供。刻印により文字やマークなどが消えないため、導入後の不正転売や盗難防止、製品管理などに有用。 | 
         
       
       
      5.最新アプリケーションセットモデルを提供 
      
      
         
          | ・ | 
          マイクロソフト社の「Microsoft(R) Office XP Personal」、ジャストシステム社の「一太郎11」「ATOK14」などの、最新著名アプリケーションソフトウェアとパソコンのセットモデルを提供。 | 
         
       
       
      ■本文注記 
      
      
         
          | *1: | 
          FLORA 300シリーズのカスタムメイドで提供。ただし、Windows NT(R) 
            4.0では未サポート。Windows NT(R) 4.0選択時はUBSベイキーボード・USBホイールマウス以外を選択する必要があります。 | 
         
       
      
      
      
       
      ■略記注記 
      
         
          | ・ | 
          Pentium(R)III=Pentium(R)IIIプロセッサ | 
         
         
          | ・ | 
          CeleronTM=Intel(R) CeleronTMプロセッサ | 
         
         
          | ・ | 
          Windows(R)2000=Microsoft(R) Windows(R)2000 Professional 
            Operating System | 
         
         
          | ・ | 
          Windows NT(R) Workstation4.0=Microsoft(R) Windows 
            NT(R) Workstation Operating System Version4.0 | 
         
         
          | ・ | 
          Windows(R)98SE=Microsoft(R) Windows(R)98 Operating 
            System Second Edition | 
         
         
          | ・ | 
          Windows(R)Me=Microsoft(R) Windows(R) Millennium 
            Edition | 
         
       
       
      ■他社商標注記 
      
      
         
          | ・ | 
          Intel, Pentium, Celeronは、米国およびその他の国における、Intel 
            Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。 | 
         
         
          | ・ | 
          Microsoft,Windows,Windows NTは、米国Microsoft 
            Corporationの米国およびその他の国における 商標または登録商標です。  | 
         
         
          | ・ | 
          その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。 | 
         
       
       
      ■製品情報 
      日立パソコン総合案内 http://www.hitachi.co.jp/pc 
      日立Internet Shop   http://value-shop.hitachi.co.jp |